海外の鉄入りサプリにご用心 | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

うちの診療所は肛門科なので、痔や肛門のトラブルを抱えた患者さんが主に受診されています。

 

痔の原因となった出口の便秘を治すことによって手術を避けるという変わった治療をしています。

 

だから手術を宣告された患者さんがセカンドオピニオンで来られることも多い。

 

どんな患者さんでも初診時は必ず詳細なアナムネを取り、服薬歴からサプリメントまで全部確認しています。

 

現物を持って来てもらうのが一番早いですが、持参されていない場合はネットで成分や原材料をチェック。

 

そこで最近多いのが海外のサプリをネットで購入して摂取している患者さんです。

 

このブログでも何度も発信してきましたが、海外サプリには日本人には不要な成分が入っていることが多く、知らずに摂取すると蓄積してしまっていることがあります。

 

特に問題なのが鉄です。

 

鉄は貧血の人には補う必要がありますが、貧血でもないのに摂取すると過剰投与になり肝臓に蓄積したり、フリーラジカル反応が起こって活性酸素が発生し発癌します。

 

鉄過剰は発癌

 

と栄養療法で教わりました。

 

 

 

 

↑このスライドにあるように、悪玉活性酸素であるヒドロキシラジカルが発生するには鉄が必要なんです。

 

 

こちらの記事にも詳しく解説しているので是非お読み下さい↓

 

 

先日来られた患者さんが飲んでいた最悪なサプリについて採りあげました↓

 

 

是非参考にして、ご自分の飲んでいるサプリをチェックして下さいね。

 

 

このような事例が多いからでしょうか。

 

国民生活センターが注意喚起していました。

 

 

 

↑このチラシ、患者さんにもプリントアウトして渡そうと思います。

 

 

サプリメントは薬と違って健康のために毎日ずーっと、下手したら一生飲むかもしれないものなので、薬以上に安全性には気を付けなければなりません。

 

 

そして本来であれば年に1回でもいいので、ちゃんと血液検査を受けて頂いて過剰摂取になって蓄積していないか、チェックされることをオススメしたい。

 

血中ビタミン濃度や亜鉛、フェリチンなどは一般的なクリニックで受ける血液検査では分かりません。

 

特別にオーダーしないといけないので当然自費になります。

 

だけど一度は受けてみてほしい検査。

 

 

うちの患者さんたちは定期的に受けている人が多いです。

 

 

今一度、飲んでいるサプリのチェックと過剰蓄積していない血液検査を。

 

 

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 


痔ランキング
 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

そして2冊目も出版しました↓

 

手に取って頂けると幸いですキラキラ

 

 

 

公式LINEでも情報発信中

 


敏感肌の私でも

かぶれずに使えて

なおかつ

美容効果を実感できるキラキラ

自分のために作った

オリジナルコスメはコチラ↓

 

 

ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってますキラキラ