敏感肌で使える化粧品がない自分のために作ったオリジナルコスメMinori Doctor's Cosmetics。
最初は患者さんと私とスタッフだけが使っていたもの。
口コミで広がり患者さん以外の人が診療所に化粧品を買いに来られるようになりオンラインショップを開設しました。
今では大勢の方にご愛用頂いております。
ありがたいことです
お客様からよく質問を頂くので、ブログでも採りあげさせて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めてこちらの商品をみています。
18才の娘のニキビがひどいのですが、このスキンケア用品は、ニキビにも効果ありますか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
結論から言いますと、アスタキサンチンジェルでニキビが改善したという患者さんは大勢おられます。
ただし内因性のニキビには外から何を付けても改善が難しい場合があります。
私が元皮膚科医という経歴を持つからか、皮膚の相談に来られる患者さんが以前から大勢おられます。
中にはニキビ治療のために遠方から来られる患者さんも・・・。
私のニキビ治療はニキビを主に2つに分類します。
外因性のニキビと内因性のニキビです。
外因性のニキビとは、外からの刺激でできる、外から肌につける、触れるものが原因で引き起こされるニキビ。
原因となるものには肌に使う基礎化粧品やメイクアップ用品だけでなく、シャンプーやトリートメント、ヘアオイルやヘアワックスなどのスタイリング剤なども意外と多いです。
髪に使うものでニキビが起きている人にオススメしているのがジョリィのシャンプーとヘアケア用品。
原因を特定するには一つ一つ可能性をつぶしていきます。
合わない化粧品を使っている患者さんも多かったです。
界面活性剤や質の悪い油などが入っている安価な化粧品で起こっていました。
基礎化粧品でもメイクアップ用品でも起こります。
ニキビ治療中は皮膚科では原則、メイク禁止です。
できるだけメイクをしないで過ごして下さい。
一番ニキビの原因で多かったのが日焼け止めや下地、ファンデーションです。
ドラッグストアで安価なものは中身も安価。
質の高い材料は使えません。
だから治療中は美容液にもなる日焼け止めと、ファンデーションは毛穴を詰めるので使わず、敏感肌でも使えるパウダーを使ってもらいます。
私が普段使いしているものですね。
ちなみに私はノーメイク。
日焼け止めと粉だけです。
ポイントメイクも何もしません。
眉毛も描かないしアイメイクもしない。
それでも日焼け止めと粉だけでメイクしたかのように見えます
なかなかのスグレモノで、ニキビ治療が終わった後も愛用される患者さんが多いです。
合成界面活性剤
パラベン
フェノキシエタノール
エタノール
鉱物油
色素
香料
すべて無添加。
そして活性酸素を発生させない技術を用いてあります。
皮脂吸着パウダー配合で毛穴落ちせず、フレッシュな仕上がりが持続するから夜になってもサラサラ、ふわふわ
基礎化粧品も治療期間中だけ私のオリジナルコスメを使ってもらうこともしばしば。
その際に使うのがアスタキサンチンジェル。
これだけでニキビ治療薬を使わず治った人も多いです。
ニキビの状態によって処方する薬が違います。
化膿しているニキビにはアクネ菌に効く抗生剤の軟膏を使っています。
皮膚科治療を一通りやってきた患者さんにはアゼライン酸を使うことが多いですかね。
意外と皮膚科では出してもらったことがないと言われます。
そして受診された患者さんには、たとえニキビ治療のための受診であっても必ず肛門の診察はします
なぜなら出口に便を溜めている人が多いから。
毎日排便があってもスッキリ出ずに中に残っていたら便秘です。
「出残り便秘」と呼んでいます。
残った便は直腸から便の水分や様々な成分が吸収されて古く固くなっていきます。
つまり、便が出口に溜まっていると、便の成分がもう一度体に戻るということ
そうすると肌荒れやニキビが起こりやすい。
特に口の周りのニキビは出口の便と関係が深い。
出口の便秘を治したら通院しても治らなかったニキビがキレイに治った
なんてことはたくさん経験しています。
だからね
肛門にウンコ溜めてて美肌なし
なんです。
内因性のニキビの原因は便秘だけではありません。
ホルモンバランスや腸内環境、ストレスや食事内容など、さまざまな要素があります。
食事指導は
・小麦抜く(グルテンフリー)
・乳製品を抜く(カゼインフリー)
・アルコールを抜く
・カフェインを抜く
・お菓子を抜く(特に甘いもの)
です。
最初は禁断症状が出て大変ですが、1週間ほどで慣れてきます。
2週間経つと随分、習慣化します。
その頃には腸の変化と肌の変化を感じられる方が多い。
まずは2週間やってみる。
実際はニキビの原因は一つだけではなく、内因性と外因性と両方あったり、肌につけていた様々なものが合わなかったということもしばしば。
ニキビをきっかけに肌に使うモノを見直し、生活習慣を改善できて良かった
と喜ばれている患者さんも多いです。
何か原因があってニキビが出来ているので、その原因が何かを突き止めて治療しないと治らないですし、一旦治ってもまた繰り返します。
これって痔とおんなじですね
だから根本治療をして下さい。
〇〇を使えば治るという単純な問題ではありません。
でもね
うちに来られるニキビ患者さん、100%「出口(肛門)の便秘」でした
だから
ニキビ治療の第一歩は正しい排泄から
をモットーに治療をしています。
皮膚科ではできない肛門科ならではのニキビ治療
出口の便、ちゃんと出して下さいね
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりました
オシリを洗っている全ての人に届けたい。
お読み頂けると幸いです。
そして2冊目も出版しました↓
手に取って頂けると幸いです
公式LINEでも情報発信中
敏感肌の私でも
かぶれずに使えて
なおかつ
美容効果を実感できる
自分のために作った
オリジナルコスメはコチラ↓
ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってます