小林製薬の紅麹サプリ問題。
まだまだ続いています。
とことん調べ上げてぶっ潰すつもりなんでしょうか・・・。
明らかにおかしな対応をしています。
小林製薬が厚労省に「死亡事例の報告をしなかった」ことを怒っているようですが、
— 藤江@日本人、謎の大量死※コロナでは説明できない (@JINKOUZOUKA_jp) June 28, 2024
厚労省は国民に
・新型コロナワクチンの死亡報告数
・救済制度の死亡認定数 を言わない。pic.twitter.com/mDXbwAWLhE https://t.co/ss8MVmR2Ry
これだけ多くの人が亡くなっているワクチンについては全く調べません。
昨日のNHKニュース7。
— 森田洋之@コミュニティードクター/医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る医師/音楽家 (@MNHR_Labo) June 28, 2024
紅麹問題について武見厚労大臣が怒りの会見。
「死亡に関わると疑われる報告が遺族などからあったようだが、(会社から国に)報告がなかった。私としては極めて遺憾だ!もう小林製薬だけに任せておくわけにはいかない!」… pic.twitter.com/cmC7P4KZ6t
武見厚労大臣が「小林製薬だけに任せておくわけにはいかない、極めて遺憾だ」と言っていますが、どうして副反応報告部会で2000名以上の死亡が認められているワクチンについても同様に調べて頂きたい。
本当に紅麹サプリが原因なんでしょうか?
コロナワクチン接種後の腎障害はたくさん報告されています。
【予防接種健康被害救済制度 新型コロナワクチン「腎臓関係」認定事例一覧】(2024.3.31時点) pic.twitter.com/4xHIOREREv
— Yohchan(インプレッション、エンゲージメント数を減らすのはやめなさい) (@ikeyo1965) April 4, 2024
こちらの除外診断は必須だと思うのですが、被害者のワクチン接種歴は調べているのでしょうか?
その死亡と腎障害、紅麹サプリのせいではなくコロナワクチンのせいじゃないの?
という意見はX(旧Twitter)では多いです。
しかもね
死亡相談170例中94例は紅麹サプリを摂取していないってどういうこと
莫大な超過死亡には騒がないのに、紅麹には大騒ぎする日本。
— 倉田真由美 (@kuratamagohan) June 29, 2024
「騒いでよし」「騒いではダメ」の違いは何でしょうね。 https://t.co/IpgN6vMlLS
もうおかしなことだらけ。
こちらの動画も是非ご覧下さい。
【藤江氏(元衆議院議員秘書)】
— Yohchan(インプレッション、エンゲージメント数を減らすのはやめなさい) (@ikeyo1965) March 30, 2024
💥YouTube削除動画
■腎臓関係の救済認定(計102件中死亡8件)
30~40代は女性が圧倒的に多い
◆30〜40代女性19人中15人が「IgA腎症」pic.twitter.com/WD8i7cuihb https://t.co/UDtyoByxmX
【鹿先生 解説(2023.3.30)】
— Yohchan(インプレッション、エンゲージメント数を減らすのはやめなさい) (@ikeyo1965) March 31, 2024
■RNAワクチン後間質性腎炎の症例報告論文
「コロナワクチン後のIgA腎症と間質性腎炎合併例」(長崎大学腎臓病内科 1.26掲載)
◆間質性腎炎の所見を(長崎大学の医師は)ワクチンが原因(一方、日本大学の医師は紅麹が原因)とpic.twitter.com/KAOD3iddaw https://t.co/kP3roRva2o
こちらの中学生の死亡もワクチンと関連があるのではないでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
中学生部活動中に死亡 第三者委答申書まとまる 千葉 市原
06月23日 18時21分
去年、千葉県市原市の中学校で、男子生徒が部活動中に倒れその後、死亡したことを受けていきさつなどを検証していた第三者委員会は、倒れた原因は急性心筋炎の可能性が高く、発症の予見は困難だったする一方、慎重に健康状態を確認すべきだったなどとする答申書をまとめました。
去年9月、市原市の中学校の陸上部の部活動中、中距離走の練習をしていた2年生の男子生徒が倒れおよそ2週間後に死亡したことを受けて、市の教育委員会が立ち上げた第三者委員会はいきさつや学校の対応を検証し、23日、教育長に答申書を提出しました。
それによりますと、生徒は練習の途中に立ち止まるなどしたあとにおう吐して倒れ心停止となりましたが、検査の結果などからすると心臓の筋肉に炎症が起きる急性心筋炎の可能性が高いとしています。
顧問など教員の対応については、発症の予見は困難だったする一方、ふらつくなどしている段階で慎重に健康状態を確認すべきだったなどと指摘しています。
そのうえで、再発防止策として部活動中、異常がみられたときの対応をマニュアルに盛り込むことなどを提言しています。
答申書の提出を受けて、林充教育長は「真摯に受け止め、改善すべき点にただちに対応したい」とコメントしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ニュース記事にはワクチン接種歴のことは記載されていません。
ワクチン接種が始まった頃、あんなに大騒ぎして接種歴を書いていたのに、今ではスルー。
不都合な事実があるからでしょうか。
ワクチン接種歴を尋ねることなく診療をしてはいけない
と福島雅典先生がおっしゃっていましたが、医療現場で接種歴を訊くことがないそうです。
国民の8割以上に投与した遺伝子製剤の影響を現場の医療人が見過ごしてしまうと永遠に薬害は証明されません。
あらゆる可能性を否定せず接種歴と疾病をデータベース化する。
ただそれだけでも何か分かると思うのです。
国がやるべき仕事だと思うのですが、有耶無耶にして闇に葬り去りたいようですね。
救済制度に申請した人だけがこうして認定されていく↓
氷山の一角の中のさらに一角だと思うのですが、こんなに多いのです。
死亡もダントツです。
紛れもなく日本史上最大の薬害です。
直ちに接種を中止して調査をしなければならない緊急事態だと思うのですが、国は紅麹サプリのほうが重要なようです。
こんな矛盾、許してはならないと思います。
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりました
オシリを洗っている全ての人に届けたい。
お読み頂けると幸いです。
そして2冊目も出版しました↓
手に取って頂けると幸いです
公式LINEでも情報発信中
敏感肌の私でも
かぶれずに使えて
なおかつ
美容効果を実感できる
自分のために作った
オリジナルコスメはコチラ↓
ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってます