イギリスがパンデミック条約とIHRの改訂について受け入れない姿勢を表明 | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

WCHJapanの100万人署名運動。

ご賛同いただける方は署名と拡散をお願いしますお願い

 

 

 

 

いよいよ今月末27日から始まるWHOの総会。

 

もめにもめています。

 

パンデミック条約もIHRの改訂も決まらないんじゃないかという希望的観測もありますが、2022年のようにデタラメ採決をする可能性も。

 

大凡、国際機関とは思えぬ所業。

 

ここにきてイギリスが受け入れないという態度表明。

 

これは大きいです。

 

 

オーストラリアのニュース番組では「WHOはもはや独立した組織ではなく、製薬会社や製薬会社の大株主の金儲けの道具となっている。」と報道。

 

 

 

一方日本では全くWHOに関する報道はありません。

 

国会でも審議されません。

 

原口議員が国会での承認はしないのかと質問したところ、上川外務大臣は「承認を必要としていない」「その法的拘束力を受け入れる」と爆弾発言。

 

 

国民には何も知らされないまま命に関わることが決められようとしています。

 

自分で情報を取りに行かないと何も知ることができません。

 

先日のWHOから命を守る国民運動とWCHJの記者会見で河添恵子さんが話された内容が全てを物語っています。

 

マリンさんがブログでまとめて下さっているので是非お読み下さい。

 

 

この動画、消されたら困るので早めに観て下さい↓

 

 

5月31日(金)、WHOから命を守る国民運動 大決起集会 日比谷パレードデモが行われます。

 

開場時間が変更になり12時となっています。

 

平日に行う理由は厚生労働省に訴えかけるため。

 

平日ですが仕事を休んで来て下さい。

 

仕事も大事ですが、国が滅んでしまえば仕事どころではなくなります。

 

今の生活や家庭、仕事を守るために声をあげましょう。

 

 

 

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 


痔ランキング
 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

そして2冊目も出版しました↓

 

手に取って頂けると幸いですキラキラ

 

 

 

公式LINEでも情報発信中

 


敏感肌の私でも

かぶれずに使えて

なおかつ

美容効果を実感できるキラキラ

自分のために作った

オリジナルコスメはコチラ↓

 

 

ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってますキラキラ