ニュースになっているのでご存知の方も多いと思いますが、このサプリを服用している患者さんがおられたのでブログで採りあげます。
なんと、コレステロールを下げるサプリで腎臓病になるなど、健康被害が出ていると言うのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
原因特定まで「あと1~2カ月」 小林製薬、サプリで健康被害
2024/3/22 20:52
小林製薬(大阪市)が販売した機能性表示食品のサプリメントを摂取した複数の人から腎疾患などの健康被害が報告された問題では、同社が1カ月以上にわたり調査を進めたが、被害の原因は特定できなかった。
ただ、商品の一部からは「未知の成分」が検出されており、同社は商品の回収と並行し調査を継続する。
「(あと)1~2カ月(かかる)とみているが、構造も特定できていない。できるだけ早く説明したい」
22日の記者会見で報道陣から、原因特定までの見通しを問われた同社幹部は、こう焦りをにじませた。
同社によると、回収対象のサプリメントは「紅麹コレステヘルプ」など5つの商品。
今年1月以降、サプリメントを摂取した後に腎疾患のような症状を訴える人が40~70代の13人に上り、うち6人が入院した。
同社の調査では、有害なカビの一種、シトリニンの含有やアレルギー反応といった複数の可能性が示された。
それでも健康被害との因果関係は判然とせず、被害の確認から約2カ月が過ぎた3月中旬、一部の原料や商品から、「未知の成分が含まれている」(同社幹部)ことが判明した。
会見で同社幹部は、生産体制が厳しいことを理由に事故や事件の可能性は認めず、偶発的に混入したはずだと強調。
ただ、現場に不必要な化学物質がなかったか調べたが、見つからなかったとも明らかにした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
医師サイトでも掲載されていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
一時6人入院で小林製薬社長「健康被害があれば相談してほしい」と陳謝…サプリ摂取で腎臓の病気に
2024年3月23日 (土)
読売新聞
小林製薬は22日、 米麹の一種である紅麹の成分を配合したサプリメントを摂取した人が腎臓の病気になったとして、3種類の製品を自主回収すると発表した。
一時は6人が入院し、現在も7人が通院しているという。
製品の使用を中止するよう呼びかけている。
問題のサプリは「紅麹コレステヘルプ」。
2021年2月に発売し、累計約110万個を販売した。
一部の地域で23年に発売した「ナイシヘルプ+コレステロール」と「ナットウキナーゼさらさら粒GOLD」にも同じ成分が含まれている。
3種類とも血中のLDLコレステロールを抑える効果をうたった機能性表示食品で、家庭での飲み残しと店舗の在庫を合わせて計約30万個の回収を見込む。
1月11日以降、紅麹コレステヘルプを摂取した全国の40~70歳代の男女13人にむくみや 倦怠(けんたい) 感といった腎疾患特有の症状が確認され、診察した医師や患者本人から連絡があった。
一時は人工透析が必要な重症患者も2人いたが、現在は入院した6人のうち5人が退院し、全員が快方に向かっているという。
製品を分析したところ、一部に意図しない成分が含まれていた。
大阪市内で記者会見した小林章浩社長は「直ちに使用を中止し、健康被害があれば相談してほしい」と陳謝した。
小林製薬は専用のフリーダイヤルを設け、回収や返金、健康被害の相談に応じる。
通信販売で購入した人は
0120・58・5090、
他の通販サイトや店舗での購入者は、
26日までは
0120・5884・12で、
27日以降は
0120・880・220。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
小林製薬もホームページで自主回収のお知らせをしています↓
こちらの商品です。
皆さんチェックして、服用を中止しましょう。
診療所では初診時に必ず服用しているサプリを全部チェックしているのですが、この商品を服用している患者さんがチラホラおられました。
またナットウキナーゼがスパイクタンパクを分解するということで、ワクチン後遺症の患者さんがこの商品を購入されていたので、予想以上に多くの人が服用されていたのではないかと心配です。
製薬会社が作ったサプリということで信用して購入された方も多かったでしょう。
とても残念ですね
ネットに溢れている胡散臭いサプリよりはよっぽど確かな製品だと思っていただけに残念です。
製薬会社ですから工場の管理も医薬品レベルで厳密になされていたでしょうし、GMP認証は当然だと思いますので。
こうした有害事象は医薬品に限った話ではありません。
実はサプリでも結構あるのです。
サプリメントによる肝機能障害は栄養療法をやっている医師の間では常識で、だからこそ、安全で品質が確かなサプリメントを処方してきました。
実際に患者さんに処方して効果がどうなのか、副作用はないのか、そうった現場のデータがちゃんと蓄積されているのが医療機関専用サプリメントの強み。
だから市販のサプリは勧めないし、自分が処方したものしか責任を持てない。
たとえ患者さんであっても市販のサプリは自己責任。
だって「消費者」として服用したわけだから。
責任の所在が違う。
市販のサプリのほうが安かったりすると、どうしてもそっちに流れがち。
だけど毎日飲むものだからこそ安全性に配慮したい。
効果だけでなく品質と安全性を考えてサプリ選びをして下さいね。
コレステロールを下げるサプリは中高年に人気です。
サプリに頼るのではなく、食生活を中心とした生活改善が重要です。
サプリを飲んで今食べたモノを無かったことにすることはできません。
安易にサプリに頼らずに食生活をまず見直して下さいね。
診療所の患者さんへ
土曜日はビストロヒマワリのお弁当の配達があります。
欲しい方は前日金曜日の16時までにお電話でお申し込み下さいね
06-6941-0919
メニューはコチラから↓
コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチンに関するお問い合わせはコチラへお願いします↓
コロナ関連・ワクチン後遺症について
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりました
オシリを洗っている全ての人に届けたい。
お読み頂けると幸いです。
そして2冊目も出版しました↓
手に取って頂けると幸いです
公式LINEでも情報発信中
敏感肌の私でも
かぶれずに使えて
なおかつ
美容効果を実感できる
自分のために作った
オリジナルコスメはコチラ↓
ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってます