今日も患者さんから頂いたご質問にお答えします。
ドクターズコスメのメリットとデメリットについて。
医師が開発に関わっている、監修しているコスメのことをドクターズコスメと言いますが、ドクターズコスメも正直、ピンキリだと思います。
私のように自分が直接関わっている場合もあれば、名前だけ貸しているというケースも正直あります(名義貸しというやつですね)
品質や効果についても正直、使ってみないと分からない・・・というのが正直なところ。
でもやはり美容成分については専門家として、また患者さんを実際に診察している立場として、安全なものを使用しているメーカーが多いと思います。
防腐剤や保存料、着色料、香料など、かぶれの原因となるものをできるだけ排除し、アトピーの人でも使えるような処方にしてある敏感肌用化粧品もあります。
私が阪大の皮膚科にいた時にメーカーと一緒に開発した商品は素晴らしかったです。
気に入ってずっと使っていました。
でも・・・40歳を過ぎた頃から年齢肌の悩みが出てきて、敏感肌用では物足りなくなりました。
「かぶれない」ことも重要だけど、「効果を感じられる」ことも重要で、アンチエイジング効果が期待できる成分が欲しい。
そう思ってドクターズコスメに手を出すようになったのですが、市販品と一線を画しているのはやはり美容成分が高濃度に配合されていること。
だから使ったら効果を実感できる人が多いのでしょう。
そして原材料にもこだわりが。
高品質な原材料を使っています。
そして一番の強みはモニター試験をやっていること。
実際に患者さんに使ってもらって肌の変化を医師が確認しているので、個人の感想や意見とは違うエビデンスがあります。
私のまつげ美容液は大規模モニター試験を実施し、結果をまとめています。
ある意味ちゃんと結果を出している。
逆に結果を出さないものは商品化する価値がないと思っています。
それなら安価な市販品と変わらない。
ドクターズコスメだからこそ皮膚を科学したい。
皮膚科学的見地に基づいて肌悩み別に商品が作られていることが多いのもドクターズコスメの特徴。
例えば私のコスメで言うと
シワにはレチノール
シミと肝斑にはトラネキサム酸
など。
最初に作ったのがアスタキサンチンジェルでした。
これだけで十分満足していたのですが、どうしてもレチノールをあきらめきれなくて、シワ専用コスメとして皮むけしないレチノールクリームを作りました。
そしてシミと肝斑にトラネキサム酸を高濃度に配合したローションを作りました。
こちらは厚労省に認可を取りに行って「医薬部外品」として出しました。
市販の化粧品とは一線を画しています。(化粧品ではありません)
配合量が桁違いに多いので。
薬を処方するように患者さんにコスメを処方したい
そんなふうに皮膚科医時代から思っていて、肛門科医に転身してからも皮膚科医時代に仕入れていた医療機関専用化粧品(主にアトピー用)を取り扱ってきました。
肌悩み別に処方することが多く、これが一般的なコスメとの違いでしょうか。
診察室で肛門のことではなく、化粧品の相談をされることもしばしば。
患者さんの肌を見て、悩みを聴いて、それに合う化粧品を提案しています。
分からない方は是非ご相談下さいね
オンラインショップのお客様はチャットでご質問下さい。
一方デメリットは1つだけ。
価格が高いこと。
これはある意味仕方ないと言えます。
良い原料を使っているのでどうしても価格は高くなってしまう。
自分で化粧品を作ってみて分かりました。
自分が入れたい成分をふんだんに入れたら化粧品を作るのにこんなにお金がかかるんだ・・・と。
ドラッグストアで販売されている安い化粧品を見て思いました。
これ、ろくな材料使ってないなって。
こんな値段で化粧品、作られへんでって。
相当、安い材料使ってる。
でないとこんな値段で美容効果のある成分、入れられない。
よく男性が「化粧品なんか何使ってもおんなじや。あんなん、ただの水やで。化粧品には効果はないから。」って言われますが、そんなことはありません。
それは効果のない化粧品を使ってるんです。
ちゃんとした化粧品を使えば肌は確実に変わります。キレイになります。
結果を出せる化粧品、それがドクターズコスメとも言えるでしょう。
美容皮膚科クリニックには色々な種類のドクターズコスメがあります。
私も数種類使いましたが数日で美容効果を実感できました。
ただ敏感肌の私はⅠ週間くらいすると刺激症状が出てしまい挫折しましたが、敏感肌ではない方は美容クリニック専用化粧品メーカーのもので十分満足されるのではないでしょうか。
メーカーも価格帯も随分色々ですので、ご自分に合ったコスメを見つけて下さい
かぶれずに色々使える人がうらやましいです。
私、使える化粧品が本当にないので
だからMinori Doctor's Cosmeticsは自分が使える化粧品が欲しくて作りました。
年齢肌でもちゃんと効果が実感できる化粧品が欲しかったのです。
自分が満足できなければ患者さんも満足できないと思うので、これからも様々な肌悩みに応えられるようなドクターズコスメを作っていきたいと思います
診療所のセラピードッグ「ラブ」
犬用コスメもあるんですよ
ラブは敏感肌なので
フルボ酸と肌治療水を使っています
診療所の患者さんへ
土曜日はビストロヒマワリのお弁当の配達があります。
欲しい方は前日金曜日の16時までにお電話でお申し込み下さいね
06-6941-0919
メニューはコチラから↓
コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチンに関するお問い合わせはコチラへお願いします↓
コロナ関連・ワクチン後遺症について
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりました
オシリを洗っている全ての人に届けたい。
お読み頂けると幸いです。
そして2冊目も出版しました↓
手に取って頂けると幸いです
公式LINEでも情報発信中
敏感肌の私でも
かぶれずに使えて
なおかつ
美容効果を実感できる
自分のために作った
オリジナルコスメはコチラ↓
ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってます