mRNAワクチン由来の抗体がエアロゾルで接種者から非接種者に伝播する?! | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

9月20日から始まった7回目の接種。

 

XBB対応ワクチンです。

 

XBB対応と言いながらXBBに対する抗体は、ほんのちょっとしかできません。

 

できる抗体は3年前に流行した武漢株に対するものがほとんど。

 

キャッチフレーズに騙されないことです。

 

 

うちの患者さんは非接種の人や接種をやめた人がほとんどなので、話題はもっぱらシェディングのことばかり。

 

また周りが打ち始めたらシェディングで苦しむことになると。

 

ワクチンの種類によってシェディング症状が違うという患者さんも多く、次のワクチンはどんな症状が出るのだろう・・・と不安になっておられました。

 

電車や人混みに行くとシェディング症状が出やすいので、なるべく避けるようにすると良いのですが、通勤だけはどうしようもない。

 

車通勤に変えたという患者さんもおられましたが、それが可能な人は少ないでしょう。

 

シェディングというと「そんなものはあり得ない」「それは気のせいだ」「精神的なもの」「たまたま」などと批判されることも多いですが、高知大 佐野教授のグループが汗腺にスパイクタンパクが確認されたという論文がリリースされてから、シェディングという現象が医学的・科学的に証明されつつあります。

 

 

 

論文はコチラ↓

 

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/1346-8138.16816

 

 

だいぶ前の華さんのtweetですがご紹介します↓

 

 

論文はコチラ↓

 

 

私の患者さんで、ワクチン接種した両親の実家に行くと決まって発疹が出るという人がおられますが、たまたまではなかったようですね。

 

しかも抗体がエアロゾルで伝播するとは・・・あせる

 

 

シェディングで苦しんでいる患者さんがマスクをするとマシになるとおっしゃっていましたので、電車や人混みではマスクをするというのも一つの防御策になると思います。

 

フルボ酸を染みこませたガーゼをマスクの内側に入れ込んでおくと、かなり症状が軽減されますのでお試し下さい。

 

皮膚症状にもフルボ酸をスプレーするといいです。

 

 

シェディング治療には診療所ではイベルメクチンを使っています。

 

症状が出たときに1錠飲むだけで症状がおさまることが多いです。

 

また有志医師の会の木田先生が作って下さった生薬も大活躍。

 

シェディング対策用の生薬を新しく作って下さったので、お困りの患者さんは相談して下さいね。

 

 

 

診療所の患者さんへ

 

土曜日はビストロヒマワリのお弁当の配達があります。

 

欲しい方は前日金曜日の16時までにお電話でお申し込み下さいね飛び出すハート

 

06-6941-0919

 

メニューはコチラから↓

 

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチンに関するお問い合わせはコチラへお願いします↓

コロナ関連・ワクチン後遺症について

コチラからお問い合わせ頂いても構いません。

お問い合わせの際は「ブログを見た」とお伝え下さい。

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 


痔ランキング
 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

公式LINEでも情報発信中