受診される患者さん全員に渡しているワクチンに関するチラシ。
どんどん増えていって30枚近くになってしまっています
どれも大切なこと、どうしてもこれだけは知っておいてほしいことだけを厳選してお渡ししているので、是非とも皆さま、お読み下さいね
渡すときに少し説明もさせて頂いているのですが、内容に衝撃を受けられる患者さんは少なくないです。
接種してしまった人に渡すのは私も最初、躊躇しました。
不安にさせるだけではないのか
そんな言葉が頭をよぎりました。
コロナから守ってくれる安全なワクチンだと信じて接種した人にとっては、今さら危険性と後遺症のことについて言われても、打ってしまった事実を変えることはできず、「今さら言われても・・・。じゃあどうすればいいんだ」となるのも当然のこと。
だからこそチラシをお渡しすることに私自身戸惑いがあったのです。
だけど「不安にさせることになっても伝えなければならない」と思い、誠意をもって伝えてきました。
私の説明を聞いて、チラシを読んで、さらなる接種を重ねることをやめた患者さんが続出したからです。
また、子どもに接種させるかどうか迷っていた患者さんが「子どもにだけは絶対に打たせません」と言われたことが続出し、「もっと早く知りたかった」「こんな情報、誰も教えてくれなかった」「テレビや新聞では報道されていなかった」と皆さん、口を揃えて言われました。
このワクチンは治験中だったから、リスクとベネフィットを両方説明した上で、接種するかどうかを本人が選択すべきものであったはず。
だけど政府もメディアも一方的にワクチンの効果だけを喧伝し、「努力義務」「思いやりワクチン」という言葉を使って巧みに心情につけ込み、多くの人が接種し、「接種してない人は非国民」とまで言われました。
そんな中、ワクチンの危険性に関する情報を発信していると叩かれました。
私もブログで情報発信をしてきたのでTwitterでひどいバッシングや誹謗中傷を受け、最初はひどく落ち込んだり傷付いたりしたものです。
誰か分からない匿名の人から受ける誹謗中傷は言いたい放題で、顔が見えないから言葉の中のニュアンスが分からない。
また診療所に嫌がらせがあったりして怖くなったこともありました。
だけど、これで情報発信をやめたら相手の思う壺。
何のためにこうして情報を発信しているのか
患者さんだけでなく多くの人に知って欲しいと思って書いているブログ。
伝えたい
知って欲しい
その気持ちは変わらない。
自分の意見を押しつけるつもりもないし、賛同も求めない。
ただただ知って欲しい。
その情報を受け取って、どう感じ、何を考え、どう行動するのかは人によって違うでしょう。
私の情報が一つの参考意見になれば嬉しい。
そんな風に思ってブログで記事を書き、Twitterで情報発信をしています。
誰かと討論がしたいとか、打ち負かしたいとか、全くないんです。
正しさは人によって違うし、その人なりの正義がある。
また正しさは時代と共に変わることもある。
だから万人共通で絶対的に正しいことというのは実は存在しなくて、自分が正しいと思っているだけなのかもしない。
だから自分が正しいと思ったことを押しつけない。
正しさは時に人を傷付けるから。
だけどワクチンに関しては黙っていられなかった。
なぜなら命に関わることだから。
ワクチンで大切な家族を亡くされた人に対する誹謗中傷は見るに堪えられないものがあり、これは看過できないということで立ち上がられた方々がおられます。
Yohchan(インプレッション、エンゲージメント数を減らすのはやめましょう)@ikeyo1965
【宮沢孝幸 京都大学准教授】 ■「著名医師を告訴(共同声明記者会見)」東京高等裁判所前より(2023.4.4) https://t.co/qfGCwFgjmT https://t.co/GxJ6tgqU9u
2023年04月05日 03:02
青山 まさゆき@my_fc1
『情報発信の自由と公正を求める共同声明』… https://t.co/Ck1P19HP9… https://t.co/Ck1P19HP9T
2023年04月05日 07:03
寄付も集められています。
私も寄付しました。
もえみ@moemoejapan
宮沢先生とともに、ワクチン被害者への誹謗訴訟をまとめている繋ぐ会への寄付はこちらからです。 まだ465万円です。20件以上にもなるであろう裁判には全然足りない金額です。 100円から10万円まで、無理のない範囲でエールを送るこ… https://t.co/z6srovr2PZ
2023年04月05日 09:47
会見動画はこちらで観ることが出来ます↓
鵜川和久@sousyou13
お待たせ致しました。 会見動画をアップしたします。 https://t.co/JUAtnDx88E
2023年04月04日 17:06
私が受けている誹謗中傷やバッシングなんて、この方々が受けてこられたものに比べると小さなもの。
今、本当に多忙を極めていて、情報を発信するだけで、自分の発信にどういうリプライがあるのか全く見る時間がないので、今は一方的に発信するだけしか出来ていません。
今の私に出来るそれが精一杯です。
これからも頑張って発信していきたいと思います。
診療所のセラピードッグ「ラブ」
ラブは患者さんの癒しになっていますが
誰よりも私の癒しになっています
いつもありがとう
診療所の患者さんへ
今週の土曜日はビストロヒマワリのお弁当の配達があります。
欲しい方は前日金曜日の16時までにお電話でお申し込み下さいね
06-6941-0919
メニューはコチラから↓
コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチンに関するお問い合わせはコチラへお願いします↓
コロナ関連・ワクチン後遺症について
コチラからお問い合わせ頂いても構いません。
お問い合わせの際は「ブログを見た」とお伝え下さい。
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりました
オシリを洗っている全ての人に届けたい。
お読み頂けると幸いです。
公式LINEでも情報発信中