接種と死亡「関係否定できず」 新型コロナワクチン、初の認定 | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

もう既に報道されているのでご存知の方も多いと思いますがビッグニュースが飛び込んできました。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

接種と死亡「関係否定できず」 新型コロナワクチン、初の認定


3/10(金) 13:05配信 共同通信
 

約2千件ある新型コロナウイルスワクチン接種後の死亡報告のうち、42歳の女性について、専門家が初めて「ワクチンとの因果関係が否定できない」と認定したことが10日、厚生労働省の公表資料で分かった。

資料によると、女性は昨年11月5日午後に米ファイザーのオミクロン株対応ワクチンの接種を受け、同日中に死亡した。

 

接種の約5分後から徐々に体調が悪化し、約15分後に呼吸が停止。

 

接種から1時間40分後に死亡が確認された。

 女性は高度肥満や高血圧、糖尿病だったが、画像検査では死亡につながる具体的な異常は見つからず「ワクチン接種と死亡との直接的因果関係は否定できない」と結論付けた。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

CBCテレビでも報じられていました↓

 

 

医師サイトでは一般のニュースより詳しく報じられていました↓

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

42歳女性死亡「ワクチン接種との因果関係否定できず」初認定

厚労省副反応検討部会、専門家が画像所見等で評価


42歳女性が2022年11月5日にファイザー製の新型コロナウイルスのBA.4・BA.5対応ワクチン接種直後に死亡した事例を巡り、厚生労働省は3月10日の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会と薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会の合同会議で、専門家によって「ワクチン接種と死亡との因果関係が否定できない」と評価されたことを報告した。

 

「画像所見等の情報の範囲内においては、ワクチン以外の原因として死因となる具体的な異常所見は同定されなかった」としている。

 

これまでに報告された接種後死亡2001件のうち、因果関係が否定できないとされたのは初めて(資料は、厚労省のホームページ)。

 この事例では解剖はされておらず、死亡後CT検査等によって評価を行った。

 

報告書によると、死後画像検査は非造影であり、血栓症等の評価に限界はあるものの、胸部の大血管内の血栓や肺梗塞を示唆する所見がない等、典型的な肺血栓塞栓症を示唆する所見は得られておらず、その他の疾患も含め、死因となりうる具体的な異常所見は同定されなかった。

 厚労省はこの女性の居住地などを明らかにしていないが、愛知県愛西市が11月5日の42歳女性の接種後死亡を公表しており、愛知県医師会が経緯を検証の上「躊躇なくアドレナリン筋注すべきだった」との見解を公表している(『ワクチン接種後死亡の42歳「躊躇なくアドレナリン筋注すべきだった」』を参照)。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

このニュースに対する医師の意見を医師掲示板から拾ってみました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

病理解剖すればよかったが、国がしないのは完全な隠蔽工作であるし、直後で死んでも関係なければ、全ては否定できる。

 

この国の恐ろしさ、個人の命の軽さがわかる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

打った会場で亡くなっているんだから、因果関係あるに決まってんやん…

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

打ってその場で亡くなった。

因果関係のこれ以上の証拠ある?

メカニズムが解明しないと証拠にならないのか?

 

そんな馬鹿な。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

>>打ってその場で亡くなった。
因果関係のこれ以上の証拠ある?<<

ワクチンは絶対安全で、その危険性を指摘すると、脊髄反射的に「非科学的」かつ「反ワク」と決めつけられる事になっていますから・・・・・

つまり、「ワクチンが原因で人が死ぬことは無い」というのが、彼らワクチン信者の「エヴィデンス」らしいので・・・・・

まあ、仕方ないですよ。

この期に及んでうった方もうつ人がいるなんて・・・・

>>そんな馬鹿な。

って、思います。

あと、エピペンうっていれば助かった、という根拠もまた、乏しいような・・・・

まあ、とにかく、仕方ないです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

この件で取材したジャーナリストから詳細を聞き、相談を受けました。

 

亡くなられてから2〜3日、目・鼻・耳からの出血が止まらなかったそうです。

 

つまりこれはDICの状態であったと考えられます。

 

おそらくDM、HTが既往にあり、かつ体重120kgであった事から、おそらく肺血栓塞栓症を起こしていたんだと思います。


現場の医師がエピペンを使用しなかったのは、アナフィラキシーではないと考えたからではないでしょうか?

話は変わりますがが、コメントの中にまるでヤフコメレベルの人がいますけど、本当に医師免許を持っているのでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

①件の会場がどの程度の規模か分かりませんが、大規模接種会場の場合、異変出現→医師へ報告するまでや、バイタル確認などを行うだけで数分以上かかってしまうことが多いと思います。

②今回の例では医師診察の1、2分後に急変しています。この段階で大腿外側に筋注したとしても救命は難しかったのではないかと愚考します。しかもこの方は100kg以上の肥満の方であり(このぐらいの体格の方で皮下脂肪がどれ位かは分からないですが)"しっかりと"筋注ができるでしょうか?

③慣れない環境、慣れないスタッフ、不十分な物品の中、十分なCPRを実施するのは簡単なことでしょうか?

当該医師を"ヘタレ医師"と断罪するのは簡単ですが、上記のことを加味してももしお考えが変わらないとすると、よほど優秀な医師か(自己評価が高いか)、普段そのような現場に従事していない方(非医師含む)なのかなと邪推してしまいます。

医師個人の責任追求以上に、今後このような事態とならないよう、建設的な議論が進んでほしいですが、元もと保健所長さんのような考えの方が世間・マスコミでは多いと思うので難しいのでしょうね…

 

(例えば、今回の例のような高度肥満の方は相応の医療機関でのみ接種を許可する、接種会場の規模を小さくし対応しやすくする、医師以外のみならずスタッフ皆がエピペンを必要時に使えるようにする等…勿論、さっと考えただけですので、簡単ではないこともあるかと思いますが…)

なお、例え正しく筋注できたかどうかは別として、心停止前にアドレナリン投与を形の上でもすべきであったとは思いますし、急変時対応の覚悟なく接種会場で勤務するのは医師として正しくないとは感じます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

剖検が行われなかった事が本当に悔やまれますが、ご家族の反対があったんでしょう。よくある事です。

 

さて、肺血栓塞栓症としては、「大量の血痰排出」が病態に合いません。

 

一番考えられるのは急激な左心機能低下です。

 

急激なARDSも有り得ます。

 

こちらの方が、急性の副反応としてはらしいかも。

 

DICだったらしい出血傾向があったそうなので、これもどちらかと言えば後者に続発しそうです。

 

通常のアナフィラキシー反応と機序の違う急性の免疫反応の可能性を考えますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

この経過でも「ワクチン接種との因果関係否定できず」ですか。

 

2000人以上の死者の全員がワクチンが原因の死亡とは思いませんが、少なくない人はワクチンが原因の死亡ではないでしょうか。

 

私が知る限り多くの人がコロナワクチン後の後遺症に悩まされています。

 

しかし、ほとんどの場合、手続きがあまりにも複雑で、費用と時間がかかるために、申請断念に追い込まれています。

 

まれに申請しても「因果関係が証明できない」ということで実質的に却下の状態です。
 

ワクチンによる被害には補償があると国は言っていますが、ほとんど国家による詐欺に近いと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

SARS–CoV–2ワクチン接種によるKounis症候群の1例(A case of Kounis syndrome after SARS–CoV–2 vaccination)

救急医学雑誌に症例報告が載っている。オープンアクセスです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

CBCテレビで大石さんが解説しておられました。

 

このニュースの女性ですね。

 

 

 

 

私も以前ブログで採り上げました↓

 


初の認定で1例目なんですね。

 

やっとと言えばやっとですが、一体ワクチン接種後、どういう死に方をしたら認めてもらえるのでしょう・・・。

 

 

診療所の患者さんへ

 

今週の土曜日はビストロヒマワリのお弁当の配達があります。

 

欲しい方は前日金曜日の16時までにお電話でお申し込み下さいね飛び出すハート

 

06-6941-0919

 

メニューはコチラから↓

 

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチンに関するお問い合わせはコチラへお願いします↓

コロナ関連・ワクチン後遺症について

コチラからお問い合わせ頂いても構いません。

お問い合わせの際は「ブログを見た」とお伝え下さい。

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 


痔ランキング
 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

公式LINEでも情報発信中