「ワクチン接種で文章が読めなくなった」 | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

京都大学のウイルス学者 宮沢孝幸先生の新刊が話題になっています。

 

私も購入して線を引きながら読み進めていますが、すごく分かりやすいです。

 

一般の人にも理解できるよう平易な言葉で書かれているので、ワクチンや免疫のことは分からないから・・・と苦手意識を持っている人にも読むことをオススメしたい。

 

 

 

 

この本の抜粋記事があったのでご紹介したいと思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

「ワクチン接種で文章が読めなくなった」

 

…京大のウイルス学者が絶句した、ワクチン接種後の「ヤバすぎる症状」

多数のウイルスを実際に扱い、多くの国際論文を発表してきたウイルス研究者の宮沢孝幸京大准教授が科学的見地から記した新刊『ウイルス学者の絶望』。

 

マスクなど感染対策はまだ必要なのか。

 

本当にコロナワクチンは「安全」なのか。

 

話題沸騰の本書から、抜粋してお届けする。


モデルナ社製もファイザー社製も同様のリスク

 

今回のmRNAワクチンの接種が心筋炎を誘発する危険性があることは、ほぼ確実だと言えます。

アストラゼネカ社製のワクチンで血栓症が出れば「それはアストラゼネカ社製(アデノウイルスベクターワクチン)だからでしょう」などと言う人がいるのですが、モデルナ社製もファイザー社製も同様のリスクがあることに変わりはありません。

 

アストラゼネカ社製のワクチンと同じく、mRNAワクチンはスパイクタンパク質をターゲットとしており、とくに配列を変えていない(毒性を発揮する配列を除去するなど)からです。

新型コロナウイルスのスパイクタンパク質で血管内皮の機能障害を誘発することもわかっています。

 

そうであるならば、ワクチンによるスパイクタンパク質でも血管内皮の機能障害になるはずです。

 

感染によるスパイクタンパク質でブレインフォグになるのであれば、ワクチンでもブレインフォグになるでしょう。

実際に私の知人は1回目のワクチンを接種した後、2週間ほど、文章が読めなくなりました。

 

命に別状がなかったとはいえ、私は大変に恐ろしいことだと思いました。

 

接種して文章がしばらく読めなくなるというワクチンを私は聞いたことがありません。

「子どもにワクチンを打ってよいのか」と聞かれますが、よくないと思います。

 

繰り返しますが、2021年2月の段階で281人もの若者がワクチン接種後に心筋炎を疑われたのです。
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

引用元はコチラ↓

 

 

 

ワクチン後遺症の中でもブレインフォグや頭痛など、脳に関する症状は非常に多く見られます。

 

私の患者さんで「文章が読めなくなった」という人はいませんが、理解力が低下してしまった人は大勢診てきました。

 

「文章を読んでも以前のようにスッと頭に入ってこないんです。何度も何度も読み返してやっと理解できるという状況で・・・。だから仕事に時間がかかるようになってしまって・・・。残業も増えて相手先にも迷惑がかかっていて、迷惑がかかっているので職を追われそうです笑い泣き

 

と相談された患者さんもいました。

 

また、診察室で会話をしていて

 

「えっ?先生、今、なんて言いました?? もう一度、説明してもらってもいいですかお願い 最近、人の話が一度聞いただけでは頭に入ってこなくて、何度も何度も確認しないと理解できなくなってしまったんです・・・。スミマセン汗

 

と言われた患者さんは30代。

 

まるで認知症のようでした汗

 

ボーッとして考えられない

言われたことがスッと頭に入ってこない

理解力が低下している

 

こういう症状の患者さんには水素ガス吸入が著効しました。

 

脳に直接水素が入るからでしょうか。

 

患者さんからはすごく喜んでもらえました。

 

 

スパイクタンパクは血液-脳関門を通過して脳にも入るので、スパイクタンパクによる症状なのでしょうか。

 

いずれにしてもワクチン接種後の理解力の低下は年齢関係なく見られています。

 

物忘れがひどい

理解力が低下した

 

という症状があるのは、もしかしてワクチンの影響かもしれません。

 

診療所のセラピードッグ「ラブ」あしあと

犬のようちえんでは

知育トレーニングもしていますしっぽフリフリ

 

 

 

 TODAY'S
 
お願い

 

 

ブログに関するお問い合わせを、お電話で頂くことが増えてきているのですが、患者さんからの電話が繋がりにくくなって困っております。

 

患者さん以外の方からの電話でのお問い合わせはご遠慮願います。

 

大変申し訳ないのですが、ブログの内容に関するお問い合わせやご質問は、診療所のホームページにあるお問い合わせフォームからお願い致します。

 

尚、お問い合わせメールも多いため、お返事に時間を頂戴することがございます。

 

メールで返信するより、お電話するほうが早い質問もありますので、必ず電話番号も記載して頂くようお願い致しますお願い

 

診療所のお問い合わせフォームはコチラです↓

 

 

 

 

診療所の患者さんへ

 

今週の土曜日はビストロヒマワリのお弁当の配達があります。

 

欲しい方は前日金曜日の16時までにお電話でお申し込み下さいね飛び出すハート

 

06-6941-0919

 

メニューはコチラから↓

 

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチンに関するお問い合わせはコチラへお願いします↓

コロナ関連・ワクチン後遺症について

コチラからお問い合わせ頂いても構いません。

お問い合わせの際は「ブログを見た」とお伝え下さい。

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 


痔ランキング
 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

公式LINEでも情報発信中