カタールから衝撃の論文がLancetという国際的な権威のある雑誌に掲載されました。
それによると、ワクチンで獲得した免疫よりも、感染して獲得した免疫の方が長持ちして優れていると結論づけています。
Sika先生が分かりやすく解説して下さっているのでこちらの動画をご覧下さい↓
動画をまとめました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
かかったあとの免疫がワクチンの免疫よりもすごく強いよと言う論文。
論文のタイトルは
カタールにおけるコロナ感染および重症化に対してmRNAワクチンと比較した自然既感染の防御力
というタイトルの論文が世界的雑誌であるLancetに掲載された。
しかも11月11日と最近。
カタールの医師、研究者が投稿。
自然感染免疫とワクチンによる免疫との比較はワクチンを義務づけるかどうかの判断に重要。
カタールではワクチンを義務づけ入国に際しても行ってきた。
ところがこの研究によってワクチンを打ってなくても入国できるようになった。
カタール政府のデーターベースを使って研究。
ワクチン接種歴、COVIDテスト歴、入院歴、死亡歴を元に遡り研究をした。
ターゲット研究でRCTに近い信頼性がある。
既感染でワクチンを打ってない人たちとワクチンを打った人たちとで比較。
ファイザー10万4500人、それと比較するためにワクチンを打ってない人を10万4500人、モデルナは6万1955人、それと比較するためにワクチンを打ってない人を6万1955人とでそれぞれ比較。
人数を合わせるだけでなく、年代まで全部合わせて比較。
出身国も一人違わず合わせた。
持病あり無しの母数も合わせた。
だからRCTに匹敵する信頼性がある。
フォローアップ期間は10か月間。
既感染、一度感染してから10か月フォロー。
3ヶ月以上既感染からフォローしないと症状のぶり返しなのか、新たな感染なのか分からないから。
ワクチンを接種してから3か月間はワクチンが効いている期間、3ヶ月以上経つと免疫抑制によって4ヶ月目からは効いていない。
ゼロ日は90日目。
そしたら全然自然感染がかかる率の方が少なくて、ワクチンを打った人の方がかかっているという結果に。
ワクチンを2回接種した人よりも、接種していない人の感染率は半分以下だった。
重症化率は4分の1だった。
重症化は緊急入院した人数。
ファイザーワクチン接種群では15人が重症化し、うち4人がICUに。
ワクチンを接種していない群では重症化は5人。
モデルナワクチン接種群では7人が重症化し、うち2人がICUに。
ワクチンを接種していない群では重症化は2人、ICUはゼロ。
とにかく一人も死んでない。
コロナ軽症、ワクチンなんて要らんということ。
実際にコロナにかかった人の免疫は長持ちするということ。
長く効く。
既にコロナに感染してコロナに対する免疫を持っている人がワクチンを打つと大変なことになる。
体中にサイトカイン放出症候群が起きて頭痛や発熱がひどいことになる。
サイトカイン放出による急性の免疫反応症候群で人が複数に死んでいる。
広島大が証明した。
2価ワクチンを打っている人は5回目の接種。
打つと大変なことになる。
自然獲得免疫の方が長持ちする。
コロナワクチンを打ってから3ヶ月以上経っていれば、影響は薄らいでいるから、インフルエンザ単独であれば打ってもいいのではないか?
同時接種はダメ。
完全にアジュバントの影響を受ける。
何が起こるか分からない。
同じ側で打つと特にヤバイ。
リンパ節でT細胞反応が起こる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Sika先生が動画の中で触れられている広島大の研究はコチラです↓
京都大学の宮沢先生がtweetされていました。
T. Miyazawa DVM PhD宮沢孝幸🎹@takavet1
本物の解説を堪能します。 https://t.co/thiT6jAMH0
2022年11月17日 18:26
このスレッドにこんな書き込みが・・・
RIFURE #六四天安門事件 を忘れるな@touketsu1kai
@takavet1 西村さんもうちうちではそう言ってますね https://t.co/GUuYuOl90i
2022年11月17日 19:20
政治家も分かっている、知っているのでしょうか。
だから官僚や政治家のワクチン接種率が低いのか
だとしたらズルイですね。
オミクロン対応型2価ワクチンの接種が始まっていますが、よく考えてくださいね。
そしてインフルエンザのワクチンとの同時接種もよく考えましょう。
コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチンに関するお問い合わせはコチラへお願いします↓
お問い合わせの際は「ブログを見た」とお伝え下さい。
クリックお願いします
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりました
オシリを洗っている全ての人に届けたい。
お読み頂けると幸いです。
公式LINEでも情報発信中