患者さんのリクエストで1日1記事は主に新型コロナやワクチンに関する医療ニュースをお届けしています。
今日は4回目のワクチン接種についての医師掲示板での意見を拾ってみました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワクチン4回目について
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
60歳以下のワクチン4回目がうちの病院ではようやく始まりました。
結局ワクチンを打ったとて感染は防げないだろうし、重症化については基礎疾患ない人にとっては重症化しないだろうと思います。
ただ日本人特有の同調圧力みたいなのがめんどくさいので打とうかな程度に思っております。
皆様は4回目についてどのように考えておりますか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
持病枠で公費で受けましたが、副反応が酷すぎて、バイトはなんとか行ったものの、トレードが3日くらい出来なくて、推定15万以上取れなくて、今月は負けてないのにワクチンのせいで収入減ったし、別に感染しないエビデンスも、重症化しないエビデンスも不十分なので、今後は受けません。
それで叩かれたらバイトはやめて完全FIREします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワクチンは基礎疾患枠で公費で今後も受けられるんですが、持病が1型DMで A1cも5.5〜6.4で推移してるので、50代前半ですが、重症化のリスクは低いんですよね。
医療従事者への同調圧力本当になんとかしてほしいですよね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
医療従事者はそれなりにハイリスクなので
反ワクチン信念ある方以外はワクチン一択だろ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
副反応リスクは回を重ねるごとに増大する反面、それに見合う効果(感染予防効果はもちろん、重症化予防でさえ)は科学的にも、最近はエビデンスでも否定されています。
武漢型スパイク誘導mRNAワクチンは、どのような状況の方にも不要かと思われます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
そうなんですね。
実は夫(非医師)が3回目のワクチンを多忙すぎて受けられず、効かないらしいからいいや、と放置してます。
実は息子が熱を出して3日くらい寝込んで解熱しましたが、その後に熱は出なかったのですが(特異体質でインフルエンザでも発熱しない)体調を崩してしまっていたのですが、3人とも元気です。
副反応で収入が激減するし、QOLも悪くなるのでワクチンは今後は拒否したいと思います。
エビデンスがないものは徹底否定したいとおもいます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
埼玉医大では"現在までに重症となる患者は皆、ワクチン未接種あるいはワクチンを2回までしか接種していない"だそうです。
やはり重症になりたくなければワクチン打つべきでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
もちろんコロナに感染したら、重症になっても良いからワクチンを打ちたくない方は打たなくても良いのです。
ただ、打たなかった方は、コロナに感染して、重症になっても、自分の判断の結果だからと受け止めて下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
埼玉医科大学の岡先生のヤフーコメントをよく拝見しますが、臨床されているのですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
権威のあるNEJMのような雑誌にも、若年医療従事者への4回目のワクチン接種は、(副反応のデメリットに対して)わずかな利益しか得られない可能性を報ずる論文などが出ていますね。
先生の場合、今までの接種で副反応が強かったので、以降のワクチン接種は全くおすすめできません。
お互い、いつの日か不活化ワクチンが開発されるまで、待ちましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
副反応リスクは接種回数を重ねるごとに増大とはいうけど、たかだか2-3回の接種で増大もクソもないでしょ。
大体俺4回もワクチン打ってますがまだ生きてますしろくに副反応も出てませんけど。。。
外来に来る患者、ワクチンを打ってる人と打ってない人で症状の程度が全然違うのに、何を見てるのかわからない。
m3特有の「コロナを五類にしろ!オレは診ないがな!」的なセンセイですか?
本当にm3ってのは偏った人たちの集まりだなって実感しますわ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
先月末までに高齢者はほぼ終了しました。
今週は主に医療従事者とハイリスク59歳以下でぎっしり毎日60名接種しています。
お盆までには終わる見込み。
ワクチン反対派がいくら叫ぼうとワクチン接種は進んでいますよ。
現実を見れないかわいそうな方たちです。
しかしワクチン体制加算金は本当にありがたいですね。
基本接種料金に4000万プラスされました
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワクチン4回目接種した医者たちの「突然死」が相次ぐ
カナダのTrillium Health Partners-Missauga Hospitalの医師3名が、同じ週に突然死亡しました。
3人の医師の死因はまだ発表されていない。
死亡した3人の医師に関するニュースは、独立系ジャーナリストのモニークが投稿したものが最初に共有され、広まりました。
モニークによると、心配した看護師が、病院の経営陣が出したメモのコピーを彼女に教えてくれたそうです。
その看護師によると、3人の医師が亡くなったのは、病院が従業員に4回目のCovid注射を義務付け始めてからだという。
"ミシサガ病院の3人の医師が今週亡くなりました。"と看護婦はモニークに言った。
"1回目メモ月曜日、2回目火曜日、3回目木曜日。
[死因は)メモでは共有されていませんでしたが、病院が職員に4回目の注射を義務付け始めてから数日後、1週間で3人の医師が死亡したことが何度もあります。"
https://www.thegatewaypundit.com/2022/07/three-doctors-hospital-die-suddenly-week-hospital-mandates-fourth-covid-shot/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
やっぱ怖いですね。4回目。
僕は受けません。
(3回目まではデルタ時代だったので受けました)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
賛否色々ですが、ワクチン接種事業に参入している医療機関は莫大な収入を得ていることだけは確か。
コロナ禍における受診抑制で外来患者激減により医療収入が激減した医療機関が潤ったと言われています。
またワクチンを盲信している医師が多いのも事実。
ワクチンに対して慎重な姿勢をとるだけで「反ワク」というレッテルを貼られます。
医療従事者ほど同調圧力がひどい職種はないでしょう。
つくづく開業医で良かったと思いましたから。
こんな状況下でワクチンを接種せずに勤務医をされている先生は本当に大変だと思います。
4回目接種が始まりましたが、有志医師の会の先生のところにバイトで来ている医師が、4回目接種翌日に倒れ現在ICUに入っていると聞きました。
カナダでも医師の接種後死亡があったようですし、日本でも同じことが起こらないよう祈るばかりです・・・。
息子が通っている大学病院でも4回目接種について
「こんなにワクチン打ちまくったら若い研修医がいっぱい死ぬで。」
と言われていたそうです
一体、何人死ねば中止するのでしょう・・・。
医療従事者については同調圧力どころか、接種しないと職を失いかねないので、人生と命をかけて接種している人もいます。
あるいは接種したくないから退職された人も大勢います。
接種は任意なのにおかしいですね。
自身の感染も防がないし、周りの人にうつすことも防がないし、それどころか接種者の方がコロナ感染した場合、より長く感染のあるウイルスを排出していることまで明らかになった今、ワクチン接種を闇雲に進めることは考え直すべきだと思います。
コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチンに関するお問い合わせはコチラへお願いします↓
お問い合わせの際は「ブログを見た」とお伝え下さい。
クリックお願いします
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりました
オシリを洗っている全ての人に届けたい。
お読み頂けると幸いです。
公式LINEでも情報発信中