初めて行った医院で手術しなくて良かったと心から思いました | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

溜まりに溜まっている患者さんのアンケートをご紹介。

 

今日ご紹介する患者さんは30代女性。

 

他院で手術を勧められ、何も困っていないのに手術をしなければいけないのか?と疑問に感じ、セカンドオピニオンで受診されました。

 

 

この患者さんに限らず手術宣告をされたのに、診察したら手術不要というケースが非常に多いです。

 

中には

 

痔すらない・・・

どこを手術するの??

 

という肛門もゲッソリ

 

いやー

これ、手術したら

過剰手術どころか

犯罪やろえー

 

と思える症例も多く、肛門科専門医の間でも話題になっていました。

 

こんな症例まで手術してたら

いくらでも手術件数増やせるよねー

 

と。

 

 

むかーし、増田先生の横で勉強させて頂いていた頃に、こんな事件!?もありましたね〜汗うさぎ

 

この頃の私はまだ駆け出しで若かったし(30代前半)、控えめに説明をしていたのですが、年を取るとだんだん師匠に似てきたのか、現在はズバリお伝えして、かなり毒舌トークをしております滝汗

 

 

だっておかしいものはおかしいもん真顔

 

痔じゃないのに痔って診断して手術を勧めるのは医師としてどうかと思うし、必要の無い手術を受けて後障害が残り苦しんでいる患者さんを大勢診てきた私としては黙っていられません。

 

 

この患者さんは数年前から時々肛門が切れて、その都度、市販の薬を使っておられました。

 

そのため小さな見張りイボと肛門ポリープはありましたが、現在は切れ痔(裂肛)も治っていて、小さな痔核があるくらいで、他は何も異常がありませんでした。

 

当然、出残り便秘があったので便秘治療はしてもらいました。

 

今でも年に1回のオシリ健診に来られています。

 

手術しなくて本当に良かったと言われました。

 

だから手術と言われても鵜呑みにせず、あと1軒でも2軒でもいい。

 

別の肛門科を受診して違う先生の意見を聞いてほしい。

 

その際は肛門を専門にしている先生を選んでくださいね。

 

クリニックの名前が「〇〇肛門科」でも、看板の中に「肛門科」と書いてあっても専門とは限りません。

 

専門医を持っているかどうかではなく、医師の経歴を見て下さい。

 

肛門専門施設での研修・勤務経験があるかどうか

 

この1点につきます。

 

施設名をこちらの記事に書いていますので参考にしてください↓

 

日本の肛門科の歴史と現状〜専門の医師を見分ける〜

 

あなたの近くにもきっといるはず。

 

まじめに良心的に肛門診療をしている先生が。

 

 

だから

手術と言われてもその場で決めない。

 

 

ちょっと待ってパー

その手術

本当に必要なの??

 

と立ち止まって考えてみて。

 

 

仮に手術が必要な状態であったとしても、別に何も困ったことがないなら、今すぐ受けなければならないという緊急性はありません。

 

手術せずに痔を持っていてもいいんです。

 

それにね

 

手術して痔を治しても

 

痔の原因となった便通を治さなければ

 

また痔になりますよニヤニヤ

 

 

だから痔の根本治療は痔の原因となった便通を治すこと。

 

 

手術の前に便通を治してみて。

 

もしかして

今困っている症状が

無くなるかもしれません。

 

診療所のセラピードッグ「ラブ」あしあと

これからの季節は

お散歩もドッグランも

暑くて大変ですあせる

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチンに関するお問い合わせはコチラへお願いします↓

 

 

お問い合わせの際は「ブログを見た」とお伝え下さい。

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

公式LINEでも情報発信中