今日ご紹介する患者さんは30代女性。
通院しているのに治らない切れ痔に悩み神奈川県から受診されました。
2年前、不妊に効くと聞いて海外の鉄剤サプリを2週間程度摂取したところ便が黒くコロコロになり、肛門に激痛が![]()
近医受診。
深く2ヶ所切れていると診断され、ビオフェルミン、酸化マグネシウム、注入軟膏を処方され毎日使用。
切れては治りの繰り返しで切れ痔が慢性化。
改善しないため県内の専門病院や大学病院、有名なクリニックなど4軒受診するも、どこも薬を処方されるのみで完治しない・・・。
数ヶ月前から見張りイボが出現。
排便後に掻きむしりたくなるような強い痒みまで出るように・・・![]()
昨年生まれた娘さんの育児にも支障が出てしまうほど症状がつらくなってきたと![]()
私の本
を読んで、出残り便秘とオシリの洗い過ぎが原因ではないかと思われたそうです。
当日はお母様付き添いで受診されました。
診察すると洗い過ぎた肛門周囲の皮膚が赤くなって荒れています。
見張りイボは患者さんが言うほど大きくありません。
プチッとした小さな突起物です。
直腸診をすると・・・肛門が狭い![]()
細い私の指でもキツイ。
当然肛門鏡も入りにくい、痛い![]()
肛門管上皮が白色硬化し、つっぱって開きにくくなっています。
あちこちに多数の切れ痔(裂肛)がありました。
慢性化して治らなかったのでしょう。
そして便まみれです・・・![]()
![]()
坐薬を入れて出して来てもらいました。
もう一度診察です。
なんと・・・まだ便が大量に残っています。
しかも酸化マグネシウムがよーく効いた軟便です![]()
今度は浣腸をして出してもらいます。
もう一度診察![]()
なんと・・・まだ便が残っています。
だいぶ残便は少なくなりましたが、傷が便まみれだと治らないので、心を鬼にして再度浣腸。
もう一度トイレへ。
また少量便が出たと患者さん。
もう一度診察![]()
今度は出し切れて肛門が空っぽになっていました。
あー、良かった。
でも・・・
こんな狭い肛門じゃ便もまともに出せない。
切れ痔も治らない。
これは拡げるしかありません。
患者さんに事情をお話してブジーをすることに。
かなり肛門が狭いので細いブジーから挿入。
それでも痛い![]()
しばらくしたら痛みがなくなり会話ができるようになります。
肛門が拡がったサイン。
次々と太めのブジーを挿入していきます。
最初は痛いー![]()
と大騒ぎされていましたが、挿入して2〜3分経つと痛みが和らぎ、最終的に痛みが消失します。
遠方ということもあり、初診時にブジー治療をしてから帰ってもらいました。
この患者さんの切れ痔が何年も治らなかった理由は簡単。
肛門にずっと便が残っていたからです。
残った便は傷を汚染し、炎症を起こすと肛門が狭くなります。
便を出すのが楽だからと酸化マグネシウムを飲んだことも悪化に追い打ちをかけました。
酸化マグネシウムが効いた便は「ねちょっとしたやわらかい便」になるため、かえって肛門に残りやすく、傷を汚染しやすい。
そしてそんなやわらかい便ばかり出していると、肛門はどんどん狭くなる。
この患者さんのように酸化マグネシウムのせいで切れ痔を悪化させている人が本当に多い。
治療はシンプル。
坐薬を入れて残便を出す。
Sザルベで肛門マッサージをする。
酸化マグネシウムは中止。
これだけ。
注入軟膏も出しませんでした。
だってちゃんと便を出したら治るから。
年末に来られたということもあり、次の診察は3週間後となりました。
なんと
あんなに切れまくっていたのに、切れ痔は治っていました![]()
坐薬は毎日入れておられたのですが、なんと
旦那さんに入れてもらっていたのです![]()
![]()
しかも肛門マッサージも旦那さんにやってもらったと![]()
![]()
男性の指の方が太いからでしょうか。
肛門は見事に拡がっていました![]()
だから切れ痔が治ったのね![]()
すごいです![]()
よく頑張りました![]()
旦那さん![]()
![]()
切れ痔は治りましたが、まだ肛門が少し狭いので、今も月に1回ブジー治療に通って来られています。
肛門がもっと拡がれば通院の間隔もあいていきます。
そして最終的には完治終了し、年に1回のオシリ健診になりますので頑張って下さいね![]()
でも、坐薬も肛門マッサージも自分でやろう![]()
この患者さんが書いて下さったアンケートです。
診療所のセラピードッグ「ラブ」のイラストがめっちゃカワイイ![]()
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
<初めて受診された時の感想>
とても緊張して受診しましたが、みのり先生の明るい声と人柄、ブジー中のスタッフさんの優しいポンポン・・・
←必須です![]()
そしてラブちゃんの可愛さに救われました。
驚いた事は私一人の為にこんなに時間をとっていただけるのか!という事。
今までの病院での診察とは全然違いました。
こんなにしっかりと向き合って下さる先生は信頼できる、と感じました!
<治療経過>
神奈川まで帰る道のり・・・痛かったです![]()
治療後1週間は坐薬を入れる時、痛みがありましたが、以降はかなりマシになりました。
そこからはかゆみが辛かったです![]()
みのり先生に、年末年始にもかかわらずメールさせていただきましたが、すぐにお返事をいただけて、その通りにした所、かなりかゆみも軽減されました!
でもまだ坐薬してから出すまでの数分はかゆみにもだえる日々・・・!
早く治したい〜〜〜〜です![]()
辛いときはみのり先生のブログの中にいる、同じブジー仲間、そう痒症仲間の存在を思い出して乗り越えています・・・。
以前より肛門は明らかに拡がっています。
頑張りますのでよろしくお願い致します!!‼
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブジー治療でくじけそうになったら是非ともこの記事を読んでください。
初めてブジー治療を受けたあとは、歩くのもつらく帰り道は痛かったという患者さんも多いですが、2回目、3回目と回数を重ねると、
あれ![]()
前回、あんなに痛かったのに
全然大丈夫![]()
となっていきます。
普通に歩けて帰れることに感動![]()
そしてあんなに痛かったブジー治療が余裕で受けられるようになる。
月に1回、来られるたびに先月よりも確実に進歩している肛門に患者さんも身をもって感動![]()
道のりは長いですが頑張りましょう。
ちゃんとゴールは見えてますから![]()
こうして手術しなくても治るということを、大勢の患者さんのオシリで体験させてもらっています。
手術はイヤ
できれば手術せずに治したい
患者さんのそんな希望に寄り添いたいと思って始めたブジー治療。
今ではすっかり定番化しました![]()
こうしてどんどん手術をせずに治せるようになってきましたよ。
手術ゼロにはなりませんが、裂肛と肛門狭窄の手術はゼロにできました。
他院で手術と言われた裂肛でも治るのだということを、一人でも多くの人に知ってもらいたいですね。
手術が必要な痔は一握り。
痔の多くが手術せずに良くなります。
だから手術と言われてもあきらめないで。
診療所のセラピードッグ「ラブ」![]()
たくさんの患者さんを癒しているラブ![]()
ラブに会いたい方は
土曜以外にお越し下さいね![]()




