食べられる歯磨き粉は犬や猫に使えるのか? | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

多くの患者さんから大好評の食べられる歯磨き粉。

 

 

 

歯磨き粉の成分にも注意してくださいね。

 

化粧品よりも危険かもしれません。

 

 

食べられる歯磨き粉を使っている患者さんからは、わざわざメールやお電話、窓口まで直接、効果を報告してくださっています。

 

ありがとうございます。

 

私は全く口内炎が出来なくなりましたし、食べるときに間違って口の中や舌を噛んでしまった時に、傷口に塗り込んでいるのですが、一晩で良くなるので薬代わりとしても使っていますグッ

 

歯肉炎で悩んでおられた患者さんは、歯磨き後に歯茎に塗り込んでおられたのですが、あれほど治らなかった歯肉炎が治ったと報告に来て下さいましたキラキラ

 

「出口の悩みだけでなく入口の悩みも解消できた」と笑っておられました〜爆  笑

 

 

今回、患者さんから、この食べられる歯磨き粉を犬や猫などのペットに使ってもいいかというご質問を頂きました。

 

これ、私も同じことを考えていたので早速、歯磨き粉を作った歯科医師の友人に連絡。

 

すぐに返事が返ってきました。

 

 

使用しても全く問題なしだとグッ

 

そもそも食品なので食べても大丈夫。

 

うがいで洗い流す必要もないですからね。

 

幹細胞培養上清入りなのでペット用の高級歯磨き粉よりもいいでしょう。

 

 

というわけで、診療所のセラピードッグ「ラブ」にも使いますしっぽフリフリ

 

今使っている歯磨き粉を使い切ったら切り替えようっとわんわん

 

 

口臭にも効くと患者さんがおっしゃっていたので、臭いにも期待!

 

 

というわけで、ペットにも使えますので是非使って下さいキラキラ

 

また使用後の感想など報告して頂けると嬉しいです照れ

 

診療所のセラピードッグ「ラブ」あしあと

犬にとっても歯は大切しっぽフリフリ

毎日歯磨きしていますわんわん

 

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に本を出しました!

 

是非、本屋さんで買ってくださいドキドキ