冷えは万病の元と言いますが、冷えは痔持ちにはこたえる季節。
冬になると痔が悪化する
という患者さんが多いです。
いぼ痔(痔核・脱肛)が腫れる、出血する
硬い便で肛門が切れやすい
下痢でオシリが化膿した
などなど、いぼ痔(痔核・脱肛)も切れ痔(裂肛)も痔瘻も悪化するリスクが高い季節。
冷えるとニセモノのイボ痔「血栓性外痔核」も増えますね。
血栓性外痔核|手術しなくても治る痔、消えて無くなる痔、おしりの血豆
これ、めっちゃ腫れるし痛いので患者さんが大騒ぎして受診されるんです

冬に痔が悪化する原因は冷えだけではありません。
飲酒の機会が増えることも深く関わっています。
飲んだ翌日にオシリが腫れて・・・というのもよくあるパターン。
お酒を飲むと下痢や軟便になることが多いですからね
東洋経済オンラインで私の監修記事が配信されていますので是非お読み下さい↓
診療所のセラピードッグ「ラブ」
ラブは寒がり
冬の散歩は厚着をして行っています
クリックお願いします
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に本を出しました
是非、本屋さんで買ってください