先日、メガネ屋さんの記事を書きました。
今まで私はメガネ量販店ではない「ちゃんとした」メガネ屋さんでメガネを作ってきたつもりでした。
どんな風にメガネを作ってきたかというと・・・
お店に行って自分好みのフレームを選んで
「これにします」
と店員さんに伝えて、そしてどのレンズにするか選んでハイ終わり
出来上がったらお店にメガネを取りに行って、フィッティング。
それもほんの数分で終わり。
それが普通だと思ってました。
メガネのマトバさんに行くまでは・・・。
あまりにも良かったので、子供たちのメガネも作ってもらいに行って来ました。
マトバさんで何に一番時間をかけているかって、フィッティングです。
まず、メガネってレンズの大きさも蔓の長さも商品によって違いますよね。
蔓の長さなんてフレーム選ぶときに考えたことがありませんでした。
一人一人顔の大きさも目の大きさも違うのに、メガネのサイズってS,M,Lって分かれてないですよね。
娘のメガネを取りに行って来たのですが、なんと、蔓をカットして娘に合うようにしてあったんです
蔓をカットする
そんなん、今まで聞いたことがない
ちょっと衝撃でした・・・
見て下さい。
下のメガネ。
左側が元々の既製品。
右側がそれをカットして娘に合わせてもらったメガネ。
同じメガネとは思えないくらいサイズが違うでしょう
今までメガネ屋さんで蔓をカットしてもらった経験は私はありません。
自分が気に入って選んだメガネの蔓の長さが、自分に合っていたのかどうかも不明・・・。
長すぎると耳の後ろでもたつくらしいです。
こうして耳にフィットするように合わせていくんです。
ヒーターで加熱して形を合わせていきます。
こうして手作業で形を整えるんです。
何度も何度も合わせます。
そしてピタッと合うと耳に沿うようになる。
左側を合わせてもらいました。
右側はまだです。
ほら、合ってないのが分かりますか
蔓が耳から離れて浮いているでしょう
これを丁寧に何度もフィッティングを繰り返しながら合わせるんですよ。
今まで、こんなに丁寧に合わせてもらったことがありません。
そして今までかけていたメガネ・・・
紫外線カットのレンズを選んだはずだったのにこの結果。
通過しとるやん
マトバさんで作ったメガネはほぼ通過してません。
マジか
なんでやねん
百貨店でそれなりに高価な、ちゃんとしたメガネを作ったのに・・・
ちょっと詐欺にあったような気分になりました
値段は同じなのにこの違い
もう他のメガネ屋さんに行けない・・・。
そして図々しく、デパートのセールで買った合ってないサングラスも合わせてもらうことに。
これはメガネ屋さんではなく服飾雑貨としてセールで販売されていたらしいのですが、そもそも蔓が左右非対称・・・。
「他店のものだからうまく出来るかどうか分かりません。折れてしまうかもしれないけれど、それでも良ければやってみます」と。
運転するときにかけていてもズレてきて使いものにならないから、折れてしまっても諦めるということでお願いしました。
的場社長いわく「いやー、うちの商品だったら折れてもスペアがあるんですけど、他店のものは無いし、安い材料で作られてたら簡単に折れてしまうんですわ」と。
よくメガネ量販店で買ったメガネが合わなくて、困り果ててフィッティングだけお願いしたいというお客様が来られるそうですが、いくらフィッティングの技術があっても、商品が悪ければ折れてしまうらしく、折れてしまって、お客様に怒られて弁償したことがあるそうです
自分のお店で買ってくれたお客様ならまだしも、他店のメガネ屋さんで買ったメガネが合わないからと持って来られても困りますよね
サービスでフィッティングしてあげてるのに、折れたせいで弁償って・・・そりゃ無いわ
それってまるで、他の肛門科で手術を受けてヒドイ肛門になってしまい、困り果ててうちの診療所に来て文句言ってる患者さんと同じやん
その文句、手術してもらった先生に言って欲しいわ・・・ってなりますよね。
良かれと思って、お客様を助けてあげたいと思ってメガネを合わせたのに弁償させられるって・・・悲しすぎる
「他院で手術を受けられた患者さんの治療はお断りしております」と言っていた肛門科の先生がおられますが、それと同じように「他店で購入されたメガネの調整は蔓が折れるかもしれず保証出来ませんが、それをご了承頂けるのであれば調整致します」と張り紙しておけばどうですかと提案しました。
折れてもいいとお願いして調整してもらったサングラスは
折れることなくピタッと合わせてもらいズレなくなりました。
いや〜、メガネって「何を選ぶか」よりも「どう合わせるか」が大切なんだと思い知ったのでした。
皆さんも適当に選んでませんか
どうせ買うなら、ちゃんと合わせてもらうことをオススメします。
ブログを読んだ患者さんや、患者さんのご家族の方が早速マトバさんに行かれたようで、大変喜んでおられました。
同じお金使うなら、ちゃんとしたものを選んで合わせてもらった方がいいと思います。
だってメガネは身体の一部だから。
ちゃんと合わせたら、大げさだけど本当に人生変わりますよ。
今までのメガネって何だったのって思うから
メガネのマトバさんは伊丹本店と大阪福島区と尼崎と3店舗あります。
どこの店舗でもちゃんと合わせてくれますので、困っておられる方は相談してみて下さい
診療所のセラピードッグ「ラブ」
真ん中のトイプードルがラブです
ラブも一緒にメガネ屋さんに
行ってきました〜
クリックお願いします
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に本を出しました
是非、本屋さんで買ってください