マキノ出版の雑誌に私の取材記事が掲載されました | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

今、目が回るほど忙しくて、なかなかご紹介できなかったのですが、私の取材記事が雑誌に掲載されています。

 

すごく分かりやすくまとめて下さっているのと、その他の特集内容が本当に興味深くて役立つ内容なので、ブログでもご紹介したいと思います。

 

まずはこちらの雑誌「安心」2021年1月号。

 

私の記事は144ページに掲載されています。

もし良かったら購入して読んで下さいドキドキ

 

そしてそれよりも気になった記事はコチラ下矢印

 

ショウガ大好きなのですが、全部使い切らず、残ったショウガをすりおろして冷凍したりしてたんですけど、発酵ショウガだと1年間保存可能だそうですびっくり

 

作り方は是非、雑誌を買って読んで下さいね。

 

そして2021年1月号には別冊付録が付いていて、それがこれ下矢印

むっちゃ美味しそうで私も作りたくなりました。

 

いろんな種類のフルーツで作れるみたいですよ下矢印

 

なんと、この雑誌を、日帰り手術を受けて通院中の患者さんが私が載ってることを知らずに購入され、診察の時に「本を買ったら先生が載っていたのでビックリしました〜爆  笑」と報告してくれたんですよ。

 

この「フルーツ酢」がすごく良かったとおっしゃってましたよキラキラ

 

年末年始の休み中に私もチャレンジしてみようかな。

 

 

そしてもう1冊はこれ下矢印

一見、肛門や痔と関係なさそうなタイトルなんですが・・・滝汗

 

掲載されてます下矢印

 

そうそう。

オシリだってかゆくなること、ありますもんね!

 

かゆみの原因の多くが、出口に残った便ですので、その便を出さないとかゆみは完治しません。

 

そんな話をさせていただいて、巫女ライターと言われているNさんが、上手に記事をまとめられています。

 

マキノ出版の取材は、あがってきた原稿が素晴らしく、校正箇所がほとんどないんですよね。

 

毎回、本当にすごいな・・・と感心されられます。

 

 

で、まだ続きがあって、何気に雑誌をペラペラ〜っと見ていたら、やーこが載ってるやん!

 

大学時代の仲良し友だち桑島靖子先生です。

 

今や、栄養療法の第一人者で、私も分からないこと、困ったことがあったら連絡して教えてもらっています。

 

いつもありがとうお願い

 

で、靖子先生のオススメのスープが、これまた素晴らしいキラキラ

 

 

これ、むっちゃいいと思います!

 

しかも、材料を切って、お鍋に入れれば、あとは待つだけという超簡単メニューチョキ

 

え〜っ、でも作るの苦手だし面倒だから・・・という人には、コチラがオススメね下矢印

 

 

 

私のイチオシ人気メニューですグッ

 

コラーゲンたっぷりなので、翌日のお肌もプルプルキラキラ

 

年末年始の買い置きに最適。

 

私はずっとリピートして買っていますが、忙しい私には大助かりです。

 

出版が終わったら落ちつくかなぁ・・・。

 

もう主人が倒れてから本当に忙しいんですよね。

 

主婦業は全くできておりません。

 

仕事するだけで精一杯。

 

だから割り切ってチアリクミンソウルビストロヒマワリ桜富士山でテイクアウトしたり、ナチュラビロジー★クックを買いだめして普段の食事にしています。

 

食べることは生きていく上で最も大切だと思っているので、安全で確かなものを選ぶようにしています。

 

確かにお金はかかりますが、一番ケチったらアカンところやと思うので、ここはお金をかけてでも本当にカラダにいいものを選ぶようにしてます。

 

結局、ここをケチったら、病気になって、あとで高く付くと思うので・・・。

 

 

話がそれましたが・・・滝汗

 

健康情報満載のマキノ出版の雑誌、是非書店でお買い求めくださいドキドキ

 

診療所のセラピードッグ「ラブ」あしあと

今年の秋は出版で忙しくて

ドッグランに1回しか行けなかったね汗

来年はたくさん行こうね!

 

 

 

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

12月25日発売!

是非、本屋さんで買ってくださいドキドキ