年末に記事を書こうと思っていたのですが、片付けが全然終わらず、忙しすぎて全く時間がありませんでした
日頃からこまめに掃除をしているので、大掃除はしていないのですが、ごちゃごちゃとなっている所だけでも整理整頓して棚を使えるようにしたかったのでスッキリ
1年で一番好きな日が大晦日です。
今年一年、何とかやってこれたとホッとする瞬間でもあり、感謝の一日。
普段は騒がしい街中も閑散として静かになります。
新年を迎えるために場を整え、そうすると心も整う。
そして楽しみなのが年越し蕎麦
今年は年末に手術をしたので、遠方には出かけず市内ですませました。
私の大、大、大好きな大阪スパイスカレー「桜富士山」が31日に年越しカレー蕎麦をやるというので、行ってきましたよ。
早めの11時半に到着したのに既に満席、そして道には行列が・・・
寒い中、並んで入りました。
普段のカレーと違って、ちょっとこってりしていて、かなり辛めとのこと。
店長さんからそう聞いていたのですが、やはり桜富士山のカレーでした
出汁のきいたカレーで、スパイシー。
まず麺を頂いて、残ったスープにご飯と付け合わせを投入して混ぜ混ぜ。
そうするとあら不思議
味がガラッと変わって普段食べているミールスのようになりました。
ごはんも付いてるし、これだけ食べるとお腹パンパンで胃もたれするだろうと思っていたら・・・
さすがです
全く重くない桜富士山らしいあっさりカレーで、夕方にはお腹ペコペコになりました〜
そして
予約していたマサラ焼き豚+煮卵を持ち帰り〜
2つ買ったので一つは大晦日の夜に頂き、残りの一つは元旦に頂きました。
むっちゃ美味しくて次も絶対に予約して買うこと決定です
桜富士山は基本、店長一人でやっているのですが、大晦日は行列が出来るほど混んでいたからでしょうか。
男性が一人手伝っておられたのです。
その男性が・・・なんと
桜富士山がこの場所に入る前、「こたろう」というお寿司屋さんだったと聞いていたのですが、その「こたろう」の大将だったんです
しかも、お寿司も予約販売していると
ダメ元でお寿司を買えるかどうか聞いてみたら・・・
一パックだけ予備があったので買うことが出来ました
おいなりさんとてっぽう巻き
すごくこだわって作っておられるみたいで、かなりつけ込んで作るからたくさん作れないらしいです。
おいなりさんも
てっぽう巻きも
むっちゃ美味しかったです
私、ワサビがダメなんですが、このてっぽう巻きのワサビは香りがすごくよくて美味しく頂けました。
こんなこと初めてです。
もしも今年の年末も販売されるなら、絶対に予約しようと思いました
というわけで
我が家の大晦日は桜富士山三昧でした〜
クリックお願いします
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ