毎日たくさんの人が
私のブログを
読んで下さっているようで、
1日のアクセス数が
5,000〜8,000あります。
そのうち
2,000くらいが
Googleやyahooなどの検索から
私のブログに入ってくるのですが
その検索ワードが
おもしろくて
思わずプッと
吹き出し笑いしてしまったので
ブログのタイトルにしちゃいました〜
「ご飯食べたらすぐトイレ」
という検索ワードが
私の目に止まったんです。
きっと
この記事にたどり着いたんだと
思いますが・・・↓
「ご飯食べたらすぐトイレ」
というテンポの良い言い回しから
私は、なつかしの
このCMを思い浮かべました↓
「玄関開けたらサトウのごはん」
なつかしい人には
なつかしいCMだと思います(笑)
これをなつかしいと思ったアナタは
きっと私と同世代ですね!
話をオシリの話に戻します
ご飯食べたらすぐトイレ
っていう人、
結構いますね。
食事中に行きたくなって
席を外してトイレに行く
そうしないと
漏れそうになる
っていう悩みも多いです。
だから
友だちとランチ出来ない
会食は断っている
という人もいます。
何度も言いますが
今、口に入れたモノが
便になって出るワケじゃないですよ。
既に肛門に
出来上がった便があるから
出るんです。
その便
もしかして
昨日の出残り便や
朝、出したけど
スッキリ出ずに残った便
かもしれません。
いつも肛門に便があるから
食べると出るんです。
胃に食べ物が入ると
反射で腸が動きます。
腸が動くと
出口(肛門)に挟まっている便が
出そうになるんです。
1日に何度も便が出る
食事のたびに1日3回便が出る
という人に限って
ひどい痔があったりするのは
スッキリ出ずに
肛門や直腸に便が残っていて
それが肛門に負担をかけて
痔の原因になっている
と私たちは考えています。
だから
スッキリ排泄して
便を全部出し切るようにしたら
痔の症状が改善したり
今までの困った症状が
無くなってしまうんです。
私も肛門科医になる前は
痔って何?
便秘がひどい人がなるんでしょ
って思ってました。
でも
その考えは
肛門科医に転身して
わずか1ヶ月くらいで
変わりました。
だって
痔になって肛門科に来る人って
意外と便通がいい人が
多いんですもの・・・
毎日出てるのに
なんで痔になってるんだろ・・・
私もヤバイかも・・・
って思いましたよ。
肛門科医になってから20年。
ずっと疑問に思いながら
診療を続けてきました。
痔になる人とならない人って
何が違うんだろう?
毎日出てるのに
どうして痔になったんだろう?
という疑問に
私たちの師匠がヒントをくれ
自分たちなりに出した答えが
今の私たちの診療です。
正解なのかどうかは
正直分かりません。
でも
来られた患者さんの痔が
手術をしなくても
劇的に改善したり
痔が治ったりするのを
たくさん診ていると、
スッキリ出すことって大切
って思いました。
でもね
どんな治療にだって
合う合わないもあるし
受け入れられるかどうかも
患者さんによって違う。
それに
体力だって
人によって差があるように
オシリにだって
強い弱いがあると思うんです。
だから
万人に正解である治療って
存在しないんだと思う。
正解は自分の体の中にある
私は最近、そう思っています。
ご飯食べたらすぐトイレ
ということで
困っている人もいれば
全然気にならない人もいるはず。
そのせいで
痔になっている人もいれば
全然オシリが悪くなってない人も
いると思うんです。
一人一人みんな違う。
違ってて当然だし
違ってていいと思うんです。
だって
自分と同じ体
同じオシリを持った人なんて
他にいないから(笑)
だから
あなたのオシリが
困った事になってなければ
なんでもいいと思うんですよ(笑)
でも
こうして
私のブログを
読んでいるってことは
困ってますよね?
困ってるのであれば
何かが間違ってる
何かが負担になってる
そう考えて下さい。
その「何か」が何であるのか
それを探して
何をどう直すのかを提案するのが
私たちの仕事だと思っています。
一人一人の正解を
一発で見つけられるよう
頑張りたいと思います


