診療所のスグ近所にある
フランス料理店。
1年前にオープンしてから
ずっと気になってました。
私たちがよく行っていたお店
「クラフトマンズカフェ」が
閉店したあとに入ったお店です。
だから
何となく行けなかった。
前のお店に愛着がありすぎると
そこに別のお店が入っても
何となく
行きにくいってこと
ありません?
近所のお店の相場からは
ちょっと高めの価格設定。
高級を売りにしてるのかな?
この価格設定で大丈夫かな?
と心配しつつも
行ったことがありませんでした。
でも・・・
なんだか評判いいみたい
ランチ時はほぼ満席
(1000円と安いから?
でも近隣でランチ1000円だと
高いので集客が難しい・・・)
ディナーも客が入ってる・・・
ここ絶対に美味しいで!
一度行ったみたいよね!
って話してたんです。
でも
ディナーは結構お高くて
おいそれとは気軽に入れない
というわけで
行く機会がありませんでした。
が!
なんと!
元旦に開けてたんですよ!
どっこも
年末年始は閉めてるのに
元旦にあいてるお店がある!
これは
行ってあげないと!!
と半分、義務感と
助けてあげたいという気持ちで
初めてお店に入りました
そしたら・・・
何これ?!
むっちゃ・・・
おいしいやん!!!

感動・・・
というわけで
スタッフを連れてみんなで
食べに行きました!

ここのフレンチは
あっさりしてて
全然おなかに重くないです。
野菜もふんだんに使ってあるし
味付けが薄味で私好み♡
しかも
見せる(魅せる)料理
目でも楽しませてくれます。
これも料理の一つなんですね。
見た目も大切なんだと思います。
これ

というわけで
スタッフを連れてみんなで
食べに行きました!

ここのフレンチは
あっさりしてて
全然おなかに重くないです。
野菜もふんだんに使ってあるし
味付けが薄味で私好み♡
しかも
見せる(魅せる)料理

目でも楽しませてくれます。
これも料理の一つなんですね。
見た目も大切なんだと思います。
これ
芽キャベツだと思ったら・・・

パンが入ってるんです!
冷めないように
温めておく箱なんですよ。
すごい
何と細やかな心遣い・・・

でまた
このパンがおいしいの・・・

ため息が出るくらい・・・
グルテンフリーをやってますが
今日はやめました

あまりにもパン
おいしすぎて

スタッフも全員
きっちりおかわりしました

3種類のパンが出て来たのですが
どのパンもおいしいの。
しかもね
本当に小さいサイズなので
食べやすいし
おかわりして
色々な種類のパンが食べられる

お料理の盛りつけが
本当に美しい。
このネギ、器の中に
入れ込んであるんですよ。

魚も美味しい。
肉も絶品。丹波肉でした。

ちょっとずつ
色んな種類の肉が入っていて
おいしい

そしてリゾット。
とっても小さなフライパンに
入っていました↓

カワイイ

あっさりしてておいしい・・・。
これデザートなんです!
もう芸術作品のようでした↓
素晴らしい・・・
食後のコーヒーを飲んでると
何やらおもちゃ箱のようなモノが・・・

何これ?!
お菓子やん!!
むっちゃカワイイ

二人で1箱なんですが
この焼き菓子が
たまらなく美味しい!!!
最後の最後まで
料理が運ばれてくるたびに
ワーッと歓声が上がる

極旨フレンチでした!
結構高いのに
飲食店激戦区である天満橋で
残っている理由が分かりました。
高くても
ちゃんとお客さんが入るんですね。
価格に見合った価値を
いや、もしかして
価格以上の価値を
提供しているお店なんだと
感心しました。
私たちも
患者さんに
価格以上の価値を
提供出来るよう
頑張りたいと思います!
場所は診療所から徒歩30秒くらい。
以前紹介した
NGORO NGORO COFFEE
の並びにあります。
駐車場の隣です。
分かるかな?
分からなかったら
スタッフに聞いて下さいね♪
ホームページはコチラ↓
The French Blue
診療所のセラピードッグ「ラブ」

犬のようちえんで先生とトレーニング♪
いろんな芸を仕込んでもらってます
