「粉もん」は便通に悪い?! | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

便が硬いえ~ん

おなかがはるえー

毎日便が出ないうああん



という便秘の症状の患者さんに

共通する嗜好品に

「粉もん」があります。


大阪では「粉もん」というと

通じるのですが、

関東地方の人には通じないですかね?えへへ…


「粉もん」とは

大阪では一般的に

お好み焼きタコ焼きなどを

指しますが、

私が患者さんに説明するときには

それだけでなく

パンパンパスタナポリタンピザぴざ1ぴーす

ラーメンラーメンうどんきつねうどん焼きそばやきそばなどの麺類や

ケーキやクッキーなどのスイーツに至るまで

小麦を含む製品すべてを

指していますかお


便秘の人はパン好きの人が多いですね。


朝は絶対にパン!

とか

毎日麺類を食べてます!

とか

甘いものが無いと死にそう・・・


などと言われることが多いです。苦笑



そして

それらの食品を摂取するのを

2週間、控えてもらいます。


それだけで

便通が良くなる人も多いです。


便は食べたモノの結果なので

何を食べるかで

当然、便通も違うはずです。


「粉もん」を食べると

便が硬くなるケースが多いです。



だから

今まで私は

小麦粉は便秘になりやすい

という認識でした。



でも・・・


栄養療法を勉強していくうちに

小麦粉は便秘にもなるし下痢にもなる

ということが分かり

衝撃を受けましたおぉ!



以前のブログでも紹介しましたが

この本にくわし~く書いてあります↓

2週間で体が変わるグルテンフリー(小麦抜き)健康法 (青春新書インテリジェンス)/青春出版社

¥907
Amazon.co.jp


是非読んでみて下さい。にっこり



小麦に含まれる「グルテン」というタンパク質が

腸の粘膜を荒らすんです。


腸が荒れると

様々なことが起こります。


何が起こるか?


それは溝口先生の本を読んで下さい苦笑い


とっても詳しく書いてあります。


また私のブログでも

グルテンフリーを実践した

自分自身と患者さんの変化を

紹介していこうと思います。


楽しみにしてて下さい♪

blog940

診療所のセラピードッグ「ラブ」らぶ
雨の中ドッグランで走りましたドッグラン
ずぶ濡れになったけど
楽しかったようです・・・。


クリックお願いしますお願い


にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ

にほんブログ村


 


患者さんのリクエストで復活させた


化粧品と発酵素するりの記事は


コチラ下差し


 


便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術