1日中痔のことが頭の中にあり、この悩みがずっと続くのかと思うと苦しかったです | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

遠方から来られた30代の女性患者さんの感想です。



遠方から来られる患者さんは

必ずと言っていいほど

私のブログを読んで下さっています。


ヘタすると毎日、

あるいは全記事目を通して来られます。えへへ…


にもかかわらず・・・

洗っておられますん~・・・。


伝わってないやん!!

って自分にツッコミを入れたくなりますね汗


むっちゃウォシュレットを使いまくってるのに、

なぜか他人事・・・。


おもしろいですね~汗



肛門科にずーっと通い続けている人も多いですね。


通ってるのに治らない

治らないからずっと薬・・・



という状況。


だってね

痔の原因となった便通を直してないんですもん・・・。


痔は排泄の結果ですから

間違った排泄を直さずに

薬だけ使っても

間違ったところにしかたどり着きません苦笑い


だから

痔の根本治療は薬でも手術でもなく

痔の原因となった便通を直すこと。



そこをおろそかにしては

治療が出来ないと考えています。


だから初めて来られたときには

肛門や直腸に溜まっている便を

全部出してから帰ってもらっています。


中には1回で出し切れず

何度もトイレに行ってもらうこともあります。アラウーノ


そうなると

排泄に時間がかかります。


気付くと2時間くらい経っていた・・・

なんてことも苦笑


トイレが終わる度に診察して確認をするので

何度も何度も診察になります。


だから初めて来られる方には

「時間には余裕を持ってお越し下さいね」

とお伝えしています苦笑い


全然、申し訳なく思わないで下さいにっこり


治療の第一歩は「出すこと」から

なので、時間がかかっても

肛門をカラにして帰って頂きます。



だから

初めての方は

2~3時間みておいて欲しいです。


特に遠方の方は

帰りの飛行機や新幹線の時間を考え

早めの時間に予約を取って下さいね。


ホテルを予約して受診される

遠方の患者さんもおられます。


最近は比較的予約が取りやすくなっているようですよ♪


また診療所近辺のホテルについて

ブログでご紹介しますねバイバイ


blog935

診療所のセラピードッグ「ラブ」らぶ
ラブは毎日診察室に居るわけではありませんトイプ-アプリコット
水曜・土曜は犬のようちえんに
行っているため不在ですペコ
ただし午後4時半に帰ってくるので
ラブに会いたくて
遅い時間帯に予約を取られる患者さんも
おられます汗