食事がおいしい!
と言って頂きました

普段は私、
あまり食べないんですけどね~
おいしくて全部食べてしまいます

っておっしゃってました。
でもね
うちの入院食、
毎日毎食 完食してると
太りますよ

今までの患者さんたちで実証済みです。
だって入院期間中って
普段と違って
運動量少なくなりますから。
掃除も片付けも料理も
通勤も仕事も
な~んにもしなくてもいいんですもん

まさしく3食昼寝付き
の極楽生活です♪
これで運動しなくて
食事を3食きっちりとってたら
太りますよね?

しかも
食事以外に
お菓子を買ってきて
食べてる患者さんまで居ますから
そりゃあカロリーオーバーでしょう

入院中は動かないから
1日2食でもいいくらいですね。
だから
女性患者さんには言ってるんです。
3食全部食べてたら太りますよ
だから
意識して残してくださいね

って。
でも・・・
おいしい!
ついつい食べてしまう-!!

で、
体重測って
あら!ビックリ!

となるわけですよ

だから
おいしくても
腹八分目にして
おなかがふくれたら
勿体なくても残して下さい。
人によって食べる量が違うので
入院中のお食事は
成人男性が満足出来る量になっています。
だから
女性にとったら
ちょっと多いかな?

そして
普段は早食いの人も
入院中だけは
よく噛んで
何度も噛んで
しっかり咀嚼して
ゆっくり味わって食べて下さい♡
そうすると消化も助けますし
栄養の吸収もよくなります。
食べ方も意識してみて下さいね!
今までも
入院食については
色々と試行錯誤を重ねて来ました。
そしてこれからも
どんどん変わっていくと思います。
私たちやスタッフも
検食を兼ねて
患者さんと同じものを食べるようにしています。
そして
量やメニュー、味付けなど
気になったことがあれば
作ってくれているお店に
フィードバックします。
より良いものを
より健康的に
と思って
今まで色々と変えてきました。
もちろん
便通に良いものを・・・と
お店の人が工夫して作って下さっています。
患者さんたちが飽きないように
色々なお店に頼んで
メニューも変えてもらっています。
私の好みで
うどんやお好み焼きも
メニューに入ってます

でもね・・・
最近、外来の便通指導で
グルテンフリーと
カゼインフリーをやっていて
2週間で劇的な変化と
信じられないくらいの効果

入院食にも取り入れようかな・・・
と考えています。
となると・・・
パン、牛乳
うどんやお好み焼き
焼きそばや天ぷら、コロッケなども
ダメなんですよね~

昨年から栄養療法の勉強を始めたので
食事についても考え方が
180度変わってきました。
衝撃を受けることも多く
そのことについては
ブログでも書いていきたいと思っています。
というわけで
入院食は美味しくても
適当に残して下さいね

診療所のセラピードッグ「ラブ」
左側がラブです
ラブも食べ過ぎると太ります
犬も人間も
おなかも空いていないのに
食べるとダメですね

左側がラブです

ラブも食べ過ぎると太ります

犬も人間も
おなかも空いていないのに
食べるとダメですね
