保険が効きません。
保険に比べると治療費が高いです。
だからというわけではないのでしょうが
何年も、何十年も悩んだ末
色々な肛門科を回ってから
最後の砦だと思って
受診される方が多いです。
今まで色々な治療をされているのですが
良くなってないから
来られてるわけで
ほとんどの方が薬漬け状態です。
肛門に使う痔疾薬だけでなく
下剤を飲み続けている人も多いですね。
でもね
その薬、効いてるの?
本当に必要なの?
って言うと
不安だから
飲まないと切れそうだから
使わないと痛いから
という理由で
お薬やめるの恐怖症

に陥っている患者さんも多いです。
診察すると
肛門や直腸に便があるんです。

そう。
さっき出してきたのに・・・です。
人によったら
3回も便が出たのに・・・です

毎日ブログを読んで下さっている人は分かりますね!
そうです!
かくれ便秘です。
便秘が隠れてるから「かくれ便秘」

本人が気付いてないから「かくれ便秘」

と私が名付けただけですけど

でも痔になる人のほとんどが
この「かくれ便秘」

知らない方はコチラを読んで下さいね↓
痔になる人とならない人の違い
痔になる人はどんな人?毎日出てても便秘?!
「おなかの便秘」と「出口の便秘」
食事のたびに便が出るのも便秘?!
おしりの感覚が鈍ってる?
トイレを我慢すると便秘になる?!
紙に便が付いたら便秘?!
下剤を飲んで便秘になる?!
下剤の効かない便秘?!
便秘とは「便を秘めること」
週末排便
長期間服用されている下剤で
一番多いのが
マグネシウム系の下剤です。
酸化マグネシウム
マグミット
マグラックス
などですね。
これ
以前のブログにも書きましたけど
便を軟らかくする薬です。
どんな下剤やサプリメントも
肛門には効きませんよ

意味分かります?
これから作られる便には効きますが
既に出来上がって下りてきている便

とか
出し残した「出残り便」

には効かないですよ

便をスッキリ出す薬じゃありません。
それどころか
ねちょっとした便

かえって肛門に残りやすいんです

また「かくれ便秘」で
腸には問題がないのに
このような下剤を飲むと
下痢になったり
何度も便が出たり
おなかがはったり
かえって調子が悪くなることも多いです。
そして悲しいことに
ずっと下痢や軟便ばかり続くと
肛門が狭くなってしまいます。
狭くなると
ちょっとした便でも切れるので
さらに薬を飲むようになります。
下痢便や軟便が傷に付くため
傷がなかなか治らず
毎日何度も便が出てるのに
軟らかい便しか出してないのに
切れ痔(裂肛)がどんどん悪化して
肛門狭窄症になってしまうんです

このような患者さんが
毎日たくさん来られています。
そして
直腸性便秘の治療をすると・・・
たった2週間で
何十年も苦しんでいた症状が
嘘のように治り
今までずっと飲んでいた薬を
飲まなくてもすむようになることも多いんです

「17年間ずっとやめられなかった薬を初めてやめられました!感動です!」


と嬉しそうに報告してくれた患者さんの言葉を、そのままブログのタイトルにしました

今まで何だったんだろう・・・
こんなことなら
もっと早く来れば良かった
そう言われる人が本当に多いです。
だから知って欲しい。
痔の原因になる「かくれ便秘」の存在を。
かくれ便秘を治療すれば
痔にならずにすむかもしれない
本当にそう思います。
だから本当は
痔になる前に来て欲しい。
教えてあげたい
正しい排泄。
あなたは正しく排泄出来てますか?
診療所のセラピードッグ「ラブ」
右側がラブです
犬用のカートに
初めて乗ってみました
怖がるかと思ったら
結構喜んでいたようです

右側がラブです

犬用のカートに
初めて乗ってみました

怖がるかと思ったら
結構喜んでいたようです
