この軟膏を塗り続けたら痔が消える
あきらめずに使い続ければきっと良くなる
そう思って、信じて薬をずっと使い続けている人をみかけます。
あるいは、そのような宣伝広告を信じて使っている人もたくさん診てきました。
でも・・・
使ってみてどうですか?
治りましたか?
いえいえ、治ってないからこうして受診してるんです^_^;
と患者さん。
確かに、効能書きに「痔」って書いてある。
でもね。
痔にも色々あるんです^_^;
一つの疾患を指す病名じゃないんですよ。
切れ痔なら「肛門のケガ」ですから、薬を塗っていれば治るかもしれません。
でも、イボ痔(痔核)は治りません。
というか「無くなりません」^_^;
イボ痔は簡単に言うと「肛門にできた静脈瘤」のようなものです。
だから薬で無くせません。
薬で炎症を抑えることは出来ます。
だから腫れて痛いときや、傷がある時などには使うと症状が良くなります。
でも、それって「症状が良くなった」だけなんです。
イボ(痔核)は無くなってないんですよ。
意味、分かります?
腫れや傷などの状態は良くなったのですが、イボ痔そのものが消えて無くなったわけじゃないでしょう?
だから薬は「対症療法」なんです。
痔に伴う症状を抑えてあげてるだけなんです。
もちろん、炎症がおさまれば腫れがひいて飛び出ていたものが中に入ったり、小さくなったりはしますよ。
でも、根本的にはイボはなくなってません。
つまり根本治療ではないのです。
それを分かった上で薬を使って下さいね。
診療所のセラピードッグ「ラブ」
犬にも体型がありますね
ラブはスリムでしまった体をしています
やせていますがとても元気です(*^_^*)
犬にも体型がありますね
ラブはスリムでしまった体をしています
やせていますがとても元気です(*^_^*)
痛みや腫れ、出血などの症状が何もないのに、
いつか治るだろうと信じて、
せっせと使い続けるのは良くないです。
痔の薬の中にはステロイドが入っているものも多いです。
そのような薬を何年も毎日使い続けていると、ステロイドによる副作用が出てきます。
皮膚が赤くなったり、薄くなったりして裂けやすい、切れやすい肛門になります。
そうなるとステロイドをやめても、元に戻らないこともあります。
薬は病気の時に使うもの。
健康なオシリには必要ありません。
何もつらい症状がないのに、なんとなくダラダラ使い続けるのはやめましょう。
イボ痔は何も症状がなければ薬を使わなくても大丈夫です。
それよりもイボ痔を作った原因である便通や生活習慣を見直して下さい。
イボ痔は自然に発生して出来るものではありません。
遺伝や体質や家系でもありません。
イボ痔が出来るような排便習慣や生活習慣を持っているはずです。
そこを直すことでつらい症状も起こらなくなるケースも多いです。
だから本当の根本治療は薬でも手術でもなく排便習慣を見直すことなんです。
あなたは痔を治そうと思って毎日薬を使ってませんか?
その薬は本当に必要ですか?
その薬の副作用は出ていませんか?