これも恒例行事なのですが、
会社から定期的にアンケートが来ます。
いわゆる「満足度調査」の部類。
会社の「働きがい」についての調査です。
自分は今の会社にはそもそも”働きがい“は求めておらず。
「金」「有給」が充実していれば良い人間なので(笑)
しかもですよ。
これ前回からなんですが最初から「情報操作」して、
「働きがいのある会社」として認定されようとしております。
評価は5段階で
「1がとても悪い」
「5がとても良い」
なんですが、
会社が言うには、
日本人は「普通」だと“3”を付けるが、
海外では「普通」は“4”だから、
「普通であれば4を付けるように。」
だと。
これが本当の事なのか調べた事が無いので不明ですが、
鵜呑みにして付けたら普通→やや良いになり、
必然的に結果が底上げされて、
「働きがいなんて無いのに、働きがいのある会社として認定されてしまう」
という訳です。
こんなの、性格が捻くれている自分が言う事聞くわけがない(笑)
自分は正直者なので?
正直に回答して、概ね評価1(悪い)〜3(普通、どちらでもない)で、
働きがいについて、
「ほぼ普通以下」という回答をしてあげました♪
つまり「働きがい」は無いと。
ほら、やっぱりこういうのは正直に答えないとね♪
で、アンケートの最後に、働きがいを上げるには?
との設問があったので、当然、
「賃金の上昇」
と回答しておきました♪
要は「もっと俺等に金よこせ!!」という事です(笑)
それ以外思いつかん。
お金を稼ぐ。
今の会社はその為に働いているんだから。








