免許証の更新。 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

自動車運転免許証の更新に行ってきました。

生まれ月が1月の為、

更新期間が12月月末から2月末までだったのですが、

実質12月はそもそもやっていないのでほぼ無理。

1月中、早めに行きたいとは思っていたので、

行けそうなタイミングを見計らっていました。

交代勤務のメリットを今回は使いまして。

夜中勤務で日中動けるのが今週だったので、

残存体力と相談しながら?

今週済ませて来ました♪



今回から………

ゴールド復帰♪


まあ、”法定速度以外”はほぼ守っているのでね(笑)

言っても「危険な速度」は昔に比べると出さなくはなっていますがね。

速度違反は基本的に現行犯ですから気を付けないといけませんね♪


免許証の変遷ですが、

「初心者緑で3年」

「青5年」

「ゴールド10年」

「青5年間」

「ゴールド復帰(今)5年」

取り敢えず2030年まではゴールドです。

自分の交通違反での検挙は人生で過去2回。


「踏切一時停止無視」で1回。

「通行区分違反」で1回。


「踏切一時停止無視」は、まだ初心者緑の頃だったかな?

夜走っていて踏切に気が付かず。

気がついた時には進入していまして。

これもしばらくパトカーに気が付かず。

サイレン鳴らされて

「停まりなさい」

と言われて初めて追尾されていた事に気が付きました。

その頃は道もまだ覚えたてだったり、覚えながら運転していたので、

その道路上にあった踏切を通過した事自体認識が無く、

なんで停められたのか最初理解していなかったですからね(笑)


そしてつい先日までの青5年は、

「通行区分違反」が要因です。

「直進のみ可」の標識を見逃して、

先にあった路地に右折で入ってしまった…

それ自体が見落としているので右折禁止な事を知らずに、

無意識に右折したのですが、

タイミング悪くパトカーが待機していまして。

しばらくしたらいつの間にか追尾されていて、

「停まりなさい」と停められて、

「通行区分違反」で青切符切られてしまいました。

これも最初何で停められたのか分からず。

整備不良か何か因縁つけられたかと思った(笑)

ちなみに当日その足で郵便局に寄り違反金は即納付した(笑)


即日交付署で更新手続してきたのですが、

予想以上に混んでいました。

13時過ぎに出撃して14時頃に署に到着したのですが、

講習自体14時40分頃から始まり30分のクソつまんないDVDを鑑賞し、

RTBは16時頃でした。


あのDVD、言いたいことは分かるが、

注意喚起になるかと言われると、

ならないよな(笑)

「そんなんわかっとるわ」

という内容ですからね(笑)

なんたって「優良運転者」ですから、

講習時間は「ボケっと30分脳死」していればやり過ごせるので、

楽チンですけどね♪


やっと復活したゴールド免許、

次回の免許更新もゴールド継続出来るよう、

気を付けないと♪