2024の振り返り2。 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

前日の通り、

2024年のブログテーマ別での振り返りの続きです。


自宅でゆっくりと更新することが出来そうにないので、

「作り溜め」を使って毎日更新は年末年始も


死守します(笑)


今日は「電子書籍化」「ハロプロ」「PC、モバイル、ガジェット関連」の振り返りをしたいと思います。



「電子書籍化」

ですが、

詳細のまとめ記事はまた来年に出すのですが、

結論から言うと今年は処理する量が少なく、

あまり良い結果報告にはならないです。

ネトゲのやり過ぎもあるのですが、

出来るだけネトゲも時間を短くしようと?

しています。

あとは休日に友人と外出する頻度が今年は多くて、

作業出来る時間が減ったのも影響はしましたが、

結局は自分の意志の弱さでもあるので、

来年は今年よりも処理量増やせるようにしたいですね。


「ハロプロ」関連です。

こっちはあまり記事を更新していないのですが、

ハロプロは今も微力ながら応援はしています。

と言っても数年前から現場に行くことが無いのですが。

今年は自分も推していた石田亜佑美ちゃんがモーニング娘。を卒業しましたね。

あ、実は生田衣梨奈ちゃんと石田亜佑美ちゃん、

二人推しをやっていました。

「推しの卒業公演くらい行きなさいよ」

と思われるかもしれませんが、

推し方は人それぞれなのでね。

来年もハロプロは微力ながらもCD等を購入する事で応援は継続します。

現場には行く気は今のところ無い(笑)


「PC、モバイル、ガジェット関連」

ですが、

今年はPC関連でいうと、

「無停電電源装置」の導入、

「ケーブル類整頓」

「モニターとモニターアーム更新」

がメインPCの主なトピックでしたね。

システムの生存性強化と、

整頓作業を実施し、

作業環境のアップデートを実施、

停電に強いシステム構築を実施したのが大きいです。

停電時、システムを自動シャットダウンしてくれる

「無停電電源装置」があるのは安心感あります。

停電時の再現と、復電までのテストも実施してバッチリでした。

今後、運用していくにあたって、バッテリーを5年毎に交換しますが、

これが役に立つ状況が来ないのが一番ですね。

「転ばぬ先の杖」的な投資ですが、

買ってよかった物の一つです♪

来年あたり、メインPCの更新と、

それに伴うシステム再構築を予定しています。


モバイル関連は相変わらず通信費削減と継続更新が最重要課題です。

これは月イチで必ず進捗を更新しているので、

日本通信SIMを使おうと考えている方は参考にして?ください(笑)

月290円を継続出来るのは、

自分みたいに友人少なくて連絡が普段ほぼこない、

且つ普段からあまりスマホ触らない人、

じゃないと継続更新は厳しいですが(笑)


ガジェットって、言うほど記事にはしていませんね(笑)

パームレストとか?

タブレットアームとか?

を買って記事にしたくらいですかね(笑)

まあ、どれも今は可もなく不可も無く使用しています。


明日は最終日、

「ミリタリー」「キャンプ・アウトドア」

を振り返って総評ですかね(笑)