2024年の振り返り3と最終日。 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

昨日も書いていますが、

友人宅で年末年始を過ごす為、

ゆっくり記事を作る時間が取れそうにない為、

作り溜めでの対応となります。

これ、決してサボりじゃなく時短とタイパを考慮した結果です(笑)

スマホの電池節約、モバイルデータ通信量節約にも貢献します♪


最終日の今日は、

「ミリタリー」「キャンプ・アウトドア」

を振り返って締めの挨拶です(笑)


まず

「ミリタリー」関連ですが、

こっちはマジで自分がネタに出来る事があまり無い(笑)

「航空ファン」を定期購読していますが、

読み進めるのが追いついておらず。

2022年を今読んでいますのでネタにならない(笑)

というか、じょんうん君のミサイル発射を、

面白おかしくディスりながらネタにするのも飽きてきたので?

こっちもいちいち記事にして反応しなくなりまして(笑)

鈍感になるのは良くない傾向ですが。


個人的には、

昨今のウクライナ戦争等は、

戦争の形態が変化して、

無人機が頻繁に使用されるドローン動画や、

新兵器に関する動画等はチェックしたりはしています。

が、記事に出来るほどの知識は今は無いのでほぼお休み中ですね。

日本周辺も”危ない国“が多いので、

来年も有事が発生しないと良いですね。

台湾有事も尖閣諸島周辺もだし、

C国の「臭菌pay君」も何するか分からないですからね。

ウクライナにちょっかい出しているのに、日本海周辺にも挑発的な

R国の「裏地い見る君」もね。

じょんうん君は言わずもがな(笑)

ミサイル三擦り半の早漏野郎ですからね♪

きたねえ花火、来年も撃つんですかね?(笑)

K国はまあ、あれだ。関わらないが吉、下手に助けないのが吉(笑)

危ない国が多いでは無く、“危ない国しか無かった”件…。

やばい、記事の振り返りなのに話が脱線してるから、

ここで強制的に締めますね(笑)


最後、「キャンプ・アウトドア」関連ですが、

今年、2024年のキャンプは、

冬春2泊、3月ふもとっぱら、4月negra、

秋冬2泊、10月西湖、11月ふもとっぱら、

合計「4泊」でした。


キャンプに関しては「超初心者」をようやく脱却して、

「初心者に毛が生えた」程度と言ったところでしょうか。

今は試行錯誤中で、道具が爆増中ですね。

過去記事も見返したのですが、

2021年はキャンプ開始年で、

9月1day(テント設営の練習)と10月西湖、道志、12月朝霧高原の3泊、

2022、23年はゼロ。

2024年末までの累計でデイ1回、泊7回です。

もうデイはやる気ない。

理由は慌ただしいし落ち着かないから。

行くならゆっくり出来る泊一択です。

来年、どれくらい行けるかは分からないのですが。

自分は結局今年もソロキャンプ出来ず。

ソロキャンプはやりたいのですが、

どうしてもその一歩が踏み出せず。

来年こそは一泊くらいソロキャンプしたいなと。

そして来年、累計で10泊行ければなと。

3泊以上はやりたい。

まだまだ色々やりたい事はあるので、

多分3泊は余裕で超えそうですが(笑)


と、これで各テーマ別の2024年振り返りは終了します。


そんなこんなで2024年も、

なんだかんだ言って毎日更新は継続させることが出来ました。

自分がブログ自体を始めたのが

2007年1月22日。

アメブロに移り、アメブロからの毎日更新を開始したのが

2012年7月15日。

ブログ開始当初、まさかここまで一般人の自分がブログという媒体を、

毎日継続的に記事更新出来るとは思ってもいませんでした。

もう17年もこんなことやってるんですね(笑)

ただ残念なのが、

アメブロ移行前の記事は運営元が無くなっている為閲覧出来ないんですよね。

過去ブログは一応テキストデータで全て回収しているものの、

それを再アップするような時間も無いので。

自分の中だけで足跡として保存しておきます(笑)


そして今年も、

こんなどうしようもないオッサンのブログを見に来てくださった方々、

ありがとうございました。

たまにアクセス数が跳ね上がると、

「何かやらかしたんじゃないか?」

と思って素直に喜べません(笑)

ですが、沢山の方にたまにでも見てもらえているというのは、

とても有り難いことでもあります♪


来年、

2025年も毎日更新していけるよう、

会社の愚痴等も交えながらダラダラとやっていきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。

それでは皆様、体調等気を付けて良いお年を♪