会社から教育の受講案内が来て、
全員受講する事になったのですが、
最近の教育は受講後のテストがあり、
そのテストを受講するには
「QRcode」を読み込めと。
当然その先はインターネットに繋がっており、
スマホのモバイルデータ通信量を使用します。
常日頃、通信量を気にしている自分にとって、
これは死活問題です。
今月も自身のモバイルデータ通信量は500MBは超えているのですが、
契約は1GBまでなので、
例え1GB以内に収まれば良いとしても、
テスト受講によりどれくらいの通信量が消費されるのか見当付かないので、
躊躇し、何とかPCでアクセス出来ないかと、
スマホでQRcodeを読み取り、
そのままアクセスせずに、
表示されたアドレスをPCのブラウザに手動で打ち込んでみました。
PCで出来れば、自身のモバイルデータ通信量は消費せずに済みますから。
長いアドレスを5分程かけて打ち込み、
アクセスしようとしたところ、
「ページがありません」と言われ。
一文字ずつ確認して、再度アクセスしようとするも、
やはり弾かれ。
仕方が無いので、
諦めて自身のスマホからアクセスしてテストを受講しました。
会社案件で実施するのだから、
全て会社のインフラで完結出来るようにしておくのが筋だろうがよ…
社員個人のモバイルデータ通信量消費させんなし。
で、後から通信量消費見たら、大体20MB程度でした。
たった20MBでも会社に使いたくないんだけど。
まあ、こういう“不測の事態”に対応出来るように、
普段からモバイルデータ通信量は節約しているのですが。
こういう事に使う為ではない(笑)