500MB以内にしたい…という目標継続と結果17。 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

昨年、2023年初から、

現在に至るまで、モバイルデータ通信の通信量を、

“500MB以内”に出来るかどうか、

それ以下に抑える事が出来るかのチャレンジを継続しております。


2022年の6月以降、今の通信会社、

「日本通信SIM」に乗り換えてから、

最初の半年はデータ通信量2GB以内、

2023年に入ってからは1GB以内が目標値、

1GB以内が達成出来る事が判ってからは

「継続目標」です。

やっていることが継続中の事なので、

毎回ですが「前回の記事からの多数流用」になっています(笑)

ちなみに、タイトル末尾に「17」とあるように17回目です。

文言が流用なので、「間違い探しレベル」の時があります(笑)

今のところ「20ヶ月」連続で、

モバイルデータ通信量1GB以下、¥290継続達成、

月額はdocomoのメール持ち出しの¥330と合せて、

基本的に¥620程度です。


タイトルのモバイルデータ通信量を

「500MB以内に抑えたい」のは自分の中での話であって、

あくまでも「デッドゾーン」は“1GB”です。

1GBまで¥290なので。


2024年、

1月15〜2月14分は何とか496MB。

2月15日〜3月14日分は405MB。

3月15日〜4月14日分は728MBで500MBはオーバー。

4月15日〜5月14日分は746MBで500MBはオーバー。

5月15日〜6月14日分は484MBでした。

6月15日〜7月14日分は527MBで500MBはオーバー。


そして、最新の

7月15日〜8月14日分は474MB。

ギリギリセーフ(笑)


結構こうやってログ残すのが楽しかったりします(笑)


今の通信会社、「日本通信SIM」に変えてから2年が経ち、

3年目に入りました。

docomoのメールアドレス持ち出し料金¥330と合算しても、

月額¥620程度、

「年間で¥7500程度」の通信費の予定となっています。


今のところ、

この値段で継続出来れば良いかなと思っています。

一応データ通信量はこれからも継続で500MB以内を狙って行きます。

「1GB¥290」

より安い通信会社は今のところ無いですからね(笑)

現状での「底値」と言って良いでしょう。


今悩んでいるのが、

「サブ回線」を契約しようか迷っています。

というのも、

ここ最近、大地震のリスクが高まっており、

現状回線自体はdocomoだけという状態。

(日本通信SIMでの契約はdocomo回線です)

もしdocomoの通信網がシャットダウンした場合、

au回線等を使用して通信を維持する事も視野に入れたいなと。


自分のスマホ、

「e-SIM」スロットが余っているので、

そこを有効活用してみたいと思いつつも、

これ以上通信費を上げたくないというのもあり、

通信の生存性を優先するか、

費用対効果を優先するか、

ジレンマ…