先日、
買い物で「パンツ」を買おうとしていたのですが、
あれ?こんなに単価高かったっけ?
と。
ちなみに「トランクスタイプ」を買おうとしていました。
「100円ショップ」寄ったときに値段見たら
¥300(税込み¥330)で売っていました。
なにかの間違いかと思い、
途中立ち寄ったホームセンターやドラッグストア数店舗でも値段見たら、
大体「1枚400円強」位の値段で売っている物が多くて。
数枚セットでも換算で同じくらいの値段設定でした。
「物価上昇」をここ最近で一番感じました(笑)
結局は最後に立ち寄ったディスカウントストアで
「4枚セット税込1700位」の物で妥協しまして。
それで1枚あたり¥425ですね。
100円ショップで買っても良かったのですが、
その為に店に戻るのもガソリンの無駄ですし、
これ以上時間掛けたく無かったというのもあり。
買い物した後、
ネットでも価格リサーチしてみましたが、
まとめ売り品をチョイスしても安くて1枚あたりの単価は¥300切る程度か。
しかも”お任せセット“で、
どんな柄の物が送られてくるか分からない“柄ガチャ品”ですね(笑)
服と違い、下着なので
普段人に見られるものでは無いのですが、
何となく購入には至っていません(笑)
自分個人は“今のところ”
金銭的に逼迫しているわけではないのですが、
賃金は全然、生活に十分な額面まで上がっていないのに、
生活用品の物価上昇率の方が高いので、
困ってしまいますよね。