今週も、日勤がようやく終わり… | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

今週は、

大嫌いな日勤でした…。


どうも、「日勤が大嫌いな人」です(笑)

今週は普通に5日間だったのですが、


中々ハードモードでした…

「初日」は突発で休みが出て人員不足で工程以外での仕事が増え、

自分の担当工程をろくに回せず。

「二日目」は電話攻撃が酷く、移動距離も長く、

自分の担当工程をろくに回せず。。

「三日目」は「新規の製品」絡みで別部署の人間と本来の工程とは違う工程を動かし、時間を取られ、

自分の担当工程をろくに回せず。。。

「四日目」は二日目、三日目の状況がダブルで押し寄せ、

まともに自分の本来の仕事が進まず。

自分の担当工程をろくに回せず。。。。

そして「五日目」の今日も…

トラブルやら、工程内の製品の捜索やら、

結局は「工程作業者」なのにその担当工程にまともに入れないという(笑)


一応職場の人達は状況を分かってくれているようなので、

生産状況で仕掛数が自分の担当工程で少なくても文句は言われないのですが、

こう毎日のように、

仕掛が少ないリザルトだと流石に申し訳無く思う。

それは会社や上司にではなく、

同じ職場の人達にね。


おかしいな。

自分、「ただの工程作業員」のはずなのですが、

工程の仕事、今週5日間殆ど入れていないんだよな…


「イレギュラーが多過ぎる」のは昔からなのですが、

職場の体質が全然変わる兆しすら無く。

特に日勤は酷い…