moto g52jを使用して、1年以上が経過して。 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

スマートフォン、
「motorola」の「motog52j」を2022年の6月から使用しています。

スマートフォンとしては2代目です。
ちなみに初代は「MAYASYSTEM」の「jetfon」です。
基本的に大手の機種は使わないようにしているので、
恐らく初代も今の2代目も、
日本国内では聞き馴染みの無い機種だと思います。

自分の使用方法だと、今の機種でも十分過ぎるくらいですが、
残念ながら指紋認証は壊れたままです。
一回カスタマーサポートに連絡をしたのですが、
ちゃんと届かなかったのか、埋もれたのか、無視されたか。
返答はありません。
半年くらいで指紋認証は壊れて、それほど困ってはいませんが、
設定画面から指紋認証のページがゴッソリ消えていまして。
なんか不愉快なのは残りますが、
まあ、現状は日常使用に問題は無く、
まだ使えているので良いでしょう♪
最低3年以上は使うのが前提で購入したつもりなので、
まだまだ頑張ってもらいましょう(笑)

購入当初から、
バッテリーの管理を心掛けており、
充電の容量に気を使いながら使っています。

いつも50%を切らないように使い、
充電も80%を目標にして、
90%行かない程度でずっと管理しています。
たまにアプリの大型アップデート等で充電しながらと指示された場合は2hとか接続したままで、その場合は100%まで充電されます。

一応2日に1回、30分の充電ペースで大体ちょうどいい感じで、
今もほぼ同じペースで管理しています。
ただ、
ここ一週間程、何故か電池の減りが急激に早くなり、
毎日充電が必要になっていまして。

容量は50%以下にならないようにしているのは変わらないのですが、
何故か減りが早く。
充電が遅くなるとかもなく、
時間あたりの充電量はそれほど変わりません。
なので設定を調べて、
電池を消費している割合が多いアプリを停止させたり、
アプリをアンインストールしたりしてみました。
あまり多くのアプリを入れないようにはしていたのですが、
気がつくと100以上のアプリ入っていて自分でもビックリしまして。

電池の劣化も気にはなりますが、今のところは異常とは言えない。
もう少し各種設定を見て、
電池消費に影響が出ているアプリの設定を見直したり、
整理しようと思っています。