2023年5月、今月の出勤日は16日です(笑) | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

今月、久々に長期連休をもらったのですが、
それに加え数日、
公休日にくっつける形で年休を入れています。
その為、今月の出勤日は16日です(笑)
標準だと大体22日程度なので、約1週間分程休みが多いです。
月初に6日休みがあった時点で十分なのですが、
ほぼ半月はお休みの状態。
過去には数度あり、

勤続年数で貰える連続で5日取得しなければならない休暇を、
連休のある1月等に組み込んで半月程度のお休みにしたり、

不景気で休業日が発生して半月程度休みになったりしたこともあるので、

今月の出勤日少なっ!
って事はちょこちょこあります。

有給もコンスタントに使用しないと捨てることになってもったいないし、
だからといって使い過ぎると期末に不測の事態が発生して休まなければならない時に困るのでバランスが難しい。
今月に限っては、事前申請で半期毎に3〜4日貰える休暇を2日、それに加えて通常の有給も1日追加投入した為、
有給3日、公休12日、出勤日16日、合計31日という配分になりました(笑)

休み過ぎだと自分でも思っていますが、
事前申請のお休み分は今月で消化出来るので、
来月からは純粋に有給休暇の消化だけになり、
有給入れたとしても2日程度づつなので、
そこまで極端に出勤日が減るという事は無さそうです。
ただ、うちの会社が減産傾向なので、その影響がどれだけ出るかがまだ分からない。
休業日は今のところ無さそうですが、
時間外の規制が厳しくなりそうなので、
人居なくても時間外付けないというアナウンスがあり、
少々休みづらい雰囲気出ているのが嫌ですね。