現在、モバイルデータ通信の通信量を、
“500MB以内”に出来るかどうかチャレンジしております。
と、先日記事を書いたのですが、
15日、
昨日までで先月分がリセットされ、
今日がまた新たな1ヶ月の区切りです。
そして、結果は。
モバイルデータ通信量387MBでした♪
ということで、
「モバイルデータ通信量500MB以下」
の目標、無事に達成しました♪
モバイルデータ通信料の請求は当然ですが1GB以内に収まっている為、
¥292、
docomoのキャリアメール引き継ぎが月¥330、
先日も書いていますが現状での最低発生固定費は月¥592。
そして、
電話料金の発生は…
「¥0」でした♪(笑)
よしよし。良いぞ♪
元々"電話嫌い"なのが功を奏しましたね(笑)
そもそも、電話が好きであれば?
この通信会社でこのプランは入っていないと思います。
通話がお得な会社は基本調べていないので判りかねますが、
確かHISモバイルかどこかが、
通信料金は互角で通話料金は安かったような…
500MB以下が達成出来ることが分かったので、
2023年はそれを維持出来るように、
出来れば更に通信量削減していきたいですね♪
ということで、先月分の請求額は
日本通信SIMが¥292、
docomoのキャリアメール引き継ぎが月¥330、
先日も書いていますが現状での最低発生固定費月¥592。
そのままの額が請求される感じですね♪
このまま最低金額で維持出来れば、
月¥600として
モバイルデータ通信料年間¥7200、
通話料はずっと¥0で行くのは出来ないと思うのですが、
極力通話しない事を頑張って、年間多くても¥1000以内、
目標としては年間¥8200切り位までは
「予定支出」
として視野に入れられそうですね♪
出来れば年間¥8000切れれば現実的に充分良いかなと思っています。