少し前に警察から電話がありまして。 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

少し前、
着信履歴に
「警視庁」
とあり。
 
身に覚えが無いのにこんなところから着信なんかあったら
「!!」
となりますよね。
 
“まだ”何もしてないのに(笑)
 
いやいや、誤解を招く発言は止めておきましょ(笑)
 
で、
気付いた時から2h前位に着信だったので、
一応電話番号を検索して、
間違いなく「警察関連の電話番号」であることが確認取れたため、
 
“あらぬ疑いがかけられていないか”を確認する為、
折返し連絡することに。
 
もうね、ドキドキですよ。
普段警察にお世話になる事自体無いですし。
こんな事初めてですし。
 
何かバレたのかな?なんて思ったり思わなかったり(笑)
いや、何もやましいことは無い…ハズ(笑)
 
 
折り返し連絡すると、
「はい、まるま…まるまる警察署です」
とちょっと噛み気味に応答が有りました。
 
*「まるまる」はそこの警察署の地名です。地名を噛んでました(笑)
 
で、もしかしたら警察を名乗った犯罪集団の疑いの可能性もこの時点でまだ捨て切れなかったので、嫌なので名乗らずに、
ド「着信履歴があったので折り返し連絡したのですが…」
と切り出すと、
P「折り返し連絡があるかもみたいなリストには貴方の番号はとりあえずないみたいですね。なにか心当たりはありますか?」
と聞かれ、
ド「いや、何も無いので逆に気になって…」
と返答。
すると、
P「なにかありましたらまた連絡あると思うので、その時に応答して頂ければ良いと思います。」
との事。
 
もしかして間違い電話だったのかな?
それから数日経ちますが、
今のところ同じ場所からの連絡はなく。
 
間違い電話だったならそれはそれで良いのだけれど(笑)
警察とはいえ相手も人間ですから間違い電話位有るよね(笑)
 
ちなみに、自分の住んでいる地域の管轄ではない、
県も違う所轄署からの着信でした。
 
一応連絡帳に登録して、様子見します。
 
警察関連からの未登録着信って、
「警視庁」
って出るのビビる(笑)