今回も巻き込まれたか…小集団活動。 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

自分の大嫌いな業務の一つ、
「小集団活動」
に、また巻き込まれております…

今回は労務削減、
しかも、原因が上の連中にあるのに、
現場単位で削減させようとしています。
何でも、
職場にいるシフトリーダーが今担当している業務の労務削減らしい。
労務削減と言っても、その労務を無くす訳では無く、
配下に落とし込んでシフトリーダーの仕事を減らすように"見せかける"とか、
配下に一部を分担出来るように資料を作成したりとか、
そういった策が予想されます。
結局はその作業自体は無くす事が不可能なので、
配下に落としてリーダー業務を"置換"するだけ。

簡単なようで難しいんだよね。

何でもない作業者だって、
暇を持て余しているようなやつは今いないし、
リーダー連中が作業者に落とし込む為に時間を割けるかといえばそれも難しい。

今、データ取りを行っている最中ですが、
どこまで業務削減?出来るのか。
その業務を落とすにあたって資料作成にどれだけの労力や時間外が発生するのか。

そもそも業務をきちんと落とし込めるのか。
自分の予想では「大してかわらない」だと思っています(笑)

仮にいくつかの業務を作業者レベルが実施できるようにしました。
空いた労務に上の連中が新たな業務を放り込んでくるだろうから、
結局はシフトリーダー自体は楽にならない、
“楽になれない”が答えですよね(笑)

こんな小集団活動、意味無いんだけどな…