指紋認証が効かなくなりまして… | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

自分のスマホ、
「moto g52j 5G」
なのですが、
少し前に不具合やらの情報を検索した時に、
motorolaの公式サイトに一つ情報が載っていまして。

何やら、「指紋認証」に不具合があり、
使えなくなる不具合があるとのこと。

そうなんだ…
と思い、対象の機種のロットを…
と思ったら、色で分けられていて、
自分のも不具合のある対象機種でした。

情報を入手したは良いものの、
対応方法までは検索しておらず、

「不具合出たら対処すれば良いか…」
などと思っていました。

そしたら、
結構早くうちの個体も指紋認証が死んだっぽいです(笑)

昨日今日あたりに(笑)

幸い、指紋認証以外にも顔認証システムや、パスコード入力等、
当然他の認証手段はあるので、
各種アプリの起動は今のところ問題無いのですが、
問題が起きる前に修理依頼をしないといけない。
だがしかし。
そこがネット社会の不便なところ。
対面型の店舗で買ったのならその店舗に行って事情を説明したら対応してくれたりもしますが、
ネットで購入したものに対してメーカーが実店舗の修理受付窓口を有していない場合、
メーカーに送ったりしないといけない可能性もあり、
修理して戻って来るまでの間、当然使えなくなる。

ましてや、大手キャリアで購入したものではないので、
当然その店舗に行っても対応は出来ませんからね(笑)

motorolaは取り敢えず症状が出ている事が確認出来たら
「無償修理対応」
をしてくれるみたいなので、
残念ながら症状が出てしまった自分の個体は、
公式サイトから問い合わせで連絡をとり、
どういう流れで無償修理対応をするのか、
確認していこうかと…(^_^;)