正確には
「モバイルデータ通信量」
ですが、
毎月意識して「2GB以内」に収められるように頑張って?います。
何度かブログ記事で書いていますが、
今年の6月から通信会社を「docomo」から「日本通信SIM」
に変更しまして。
モバイルデータ通信量が2GB以内であれば月840円程度で収まるので。
これの内訳は
「docomoのキャリアメール引き継ぎ330円」
を含めての料金なので、
「日本通信SIM」からの請求額は
「基本料金290円」でデータ通信量は1GB付き、
「データ通信量1GB増加毎に220円加算」で、
月2GB以内で収まれば、
「510円程度」になります。
通話があったりすると若干の変動があります。
docomoの回線契約は解約したのですが、
まだしばらくキャリアメールアドレスは使いたいので、
メールアドレスを持ち出しで引き継ぎしていまして。
あと数年はこの状態を維持、月840円程度になりそうです。
先月分、
外出が少し多く、
データ通信量も前半、
料金プラン精算起算日から15日(半月)経過前に通信量が1GB越えてしまい、
今月はこのペースだと2GB以上行ってしまうのか??
と思いながら、
いつもより通信量に気をつけていたので、
何とか1.7GB台で収まってホッとしました(^_^;)
年末年始はここ数年、
友人の家で数日過ごす予定で、
友人家ではWifiを使わせてもらうのですが、
外出時にはどうしてもモバイルデータでの通信が必須になりそうなので、
今から意識して通信量を節約しています。
もしかしたら一番の難関は年末年始かもしれない…
そこをクリア出来れば、
一年を通して月800円台でイケる可能性が出てきました♪
そうすればモバイルデータ通信、年間で10080円程度で済ませる事が出来、
年間で1万ちょっとになります♪
来年の7月になるまでは年間の通信料は確定出来ないんですが、
「年間1万程度」が今もところの目標です♪
今までは年間で2万以上はかかっていたので、コストダウンになっています♪