中々仕事が進みません。
昨日もそうなのですが。
何故なら。
自分を含む数人の時間外が規制されているから。
今までなら時間外を利用して何とか当月の仕事を期限内に間に合わせていたのですが、
今月はそれが出来ず。
中々時間外の制限解除がされない(笑)
おかげでとある製品の進捗が大幅に遅れています。
その製品を流すには自分の"数値改竄のお仕事"が現状では必要で、
それが結構時間かかる(笑)
自分の場合、何回かブログ記事にしていますが時間外を実施する口実を複数持っていることもあり、
裏を返せば時間外を実施することを前提で特殊な仕事を引き受けてこなしている実情が有ります。
それが出来ない以上、こちらも仕事を処理する事が出来ず、
"工程に影響が出る方法"
を取るしか無くなってきていまして。
一応優先度が高い順に仕事を勤務時間内に処理したり、
まだ時間外に余裕のある人に時間外を要請してその間に処理したりするのですが、
かかる時間が読めない仕事は後回しになる傾向になるのは当然の流れで。
さっさと時間外の規制を緩和してくれれば良いだけの話なんですが、
今回は逆に時間外を減らせとしつこいんですよね。
かと言ってその仕事を代替出来る人材も居ないので、
自分の時間外を規制するってことは、
単純に仕事の処理が滞るだけなんですが。
法律上問題無い程度の時間外しか実施していないのに、
規制をかけるほうが悪いので知らん。