TAFTが1年点検♪ | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

セカンドカーとして購入したダイハツ「TAFT」ですが、
先日、少し早めの「1年点検」を受けてきました♪
新車で購入してから、
もうすぐ1年が経過するんですね。
10月中旬に納車だったから、あと1ヶ月半程ありますが。
走行距離は延びていなくて、
まだ1500kmちょっと。
元々、あまりうろちょろしない上に、
武漢コロナ禍で更に外出率の低下。
キャンプも去年始めてみたものの、
今年はまだ1回も行けていません(^_^;)

色々と忙しくてね…

なので、街乗りと通勤のちょい乗りばかりになってしまい、
全然走っていないです(笑)

点検は特に異常なしでした♪
費用は消耗品の交換で¥15000ちょっと。
ま、こんなものでしょうか。

TAFTはノーマルで乗るつもりの為、
維持費もそこまで掛からないと思っていますが、
整備はその分友人のところに丸投げなので、
今までHCR32で発生していなかった
"点検整備費用"
が維持費に加算されていく感じですね(^_^;)
今までHCR32の時はほぼ全部自分でやっていたから、
実は相場が分からない(笑)
別に「友人だから安くしろ!」
とかは思わず、
「無理に値引きとかしないで適正価格で良いよ」
とは言ってあるので、
そこまで安くなるとかは無いですが、
会計時に“端数”とかは切ってもらっています♪