休日とお仕事のON-OFFは… | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

公休日に、
会社の上司から電話が来たら出ますか?

自分は休日中は
"出ない"
ようになりました(笑)

もちろん、
何回も着信がしつこく3回以上あったりしたり、
出勤日に着信があった場合は折り返したりしますが、

休日は出ないことに。
先日、LINEに
「休日のところ申し訳ありませんが、電話ください」
の一文が。

この文言だと、何に対する問い合わせか分からないし、
そもそも、こちらは休日です。
掛け直す義務も職責も無い。
これも場合によっては仕事の話で数分時間を取られるわけですから、
厳密に言えば労務になりますからね。

申し送るためのフォーマットは会社にあるわけだし、
出社時にそれを当該社員に見せれば済む。
休日まで仕事の事、会社の事を考えたくないし。
例え緊急事態であっても対応したくないですし。

仮に折り返し掛け直したとして、
電話対応している間の労務ってどうなるの?
と思ったので、
実は出勤日当日までLINEも開きませんでした。

タダ働き、ダメ絶対!!

なので、電話が欲しい旨のLINEを見たのも数日経ってからとなりました(笑)

もう気づいた時点で時間経っているし、
その時は折り返し連絡はしませんでした。

管理職であれば、休日も電話連絡来て対応させられる事も実際あるのですが、
自分はまだそこまでの職責は負っていませんので。
それで何か起こっていても、休日中は知ったこっちゃねえですよ。

休日の人間にそもそも会社への連絡取らせようとするんじゃねーよ。
オンとオフのメリハリ、大事です。