2022年、
今年も給料は
「月手取り30万以上」
を目指して頑張って行こうかと思っています。
あっ、金曜日に12月分の給料出たなと思ってこのネタ(笑)
40代、
正社員、
役職無し、
工場三交替勤務
の条件で
この目標が高いのか低いのか未だに分からないです。
「手取り30万」だと、
支給自体は45万程度になります。
控除後の額面で30万以上を目指す感じ。
良く転職サイトとかだと
転職後年収平均700万だの、
800万だの書いてありますが、
あれって平均だからな。
多分高いのは営業職とか、管理職系なんだろうけど、
自分は対人仕事自体苦手だから、
工場勤務しか無理だと思ってる(笑)
年代的にも交替勤務から外れて日勤組になってくる人も多いと思いますが、自分はまだ交替勤務から外れる気は無いです。
日勤でも
“生活は出来るくらいの収入”
は得られそうなくらいの基本給にはなってきていますが、
うちの会社の場合、ざっくり交替勤務マイナス10万の減額になるのが何より痛い。
日勤は体力的には規則正しい生活になり楽にはなるんだけど、
収入の面、対人の面で、今の自分にはデメリットが多いので話が来ても
「お金」
を理由に未だに断っています。
実は日勤の職場から、
「ウチ来ないか?」
のオファーが数件来てたりする。
(^-^;)