タブレットなのに… | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

windowsタブレットも、
PC2台をアプデした後に作業を行ったのですが、

タブレットなのに、
タッチパネル反応しなくなった…
BIOS画面だと反応するんだけど、
OS立ち上がるとログイン画面からタッチパネル効かない…

設定を色々と調べたけど、
そもそもタブレットPCの設定項目自体が消去されていて、設定にすら入れない状態になりまして(笑)

とりあえず初期化をかけてみたんだけど、

バッテリーの残量表示も出なくなっていて、残量が分からない為USB電源繋ぎながら作業をしていたら、

作業中に電池の充電追い付かなくてタブレット電源力尽きる(笑)
なかなか厄介な案件だな…。

ネットで調べたら、
自分以外にもタッチパネルのタブレットで
「20H2」
のアップデートしたらタッチパネルが無効になっている人がちらほら居るみたいです。
ロールバックして直した人、
設定を色々と弄っているうちに直った人もいるみたいなのですが、
自分の場合、
ロールバックも、10日以上前で出来ず、
タッチパネルの項目が出て来ないので、
現状どうすることも出来ない(笑)
一応、USBでマウス使いながら操作は出来ますが、
画面が操作しづらい(笑)