緊急事態宣言。けれども。 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

新型コロナウイルスの感染拡大を防止する目的で、
「緊急事態宣言」
が発令されましたね。

自分の居る神奈川県も一応首都圏なので対象地域です。

「緊急事態宣言」
を出すには色々な準備が必要でしょうから、その調整等色々な要素をある程度クリア出来るだけの目処が付いたのでしょう。

イベント事は
“自粛要請”から、
“中止要請”させる事が出来るように強制力が少しだけ上がったりするけど、
国民の日常生活に関わる部分については基本的に自粛ベースで
「強制力」
は今のところ無いようです。

「不要不急の外出は避けて。」
「3密は避けて。」
「手洗いうがいをしっかり。」

とはいうものの、その定義には個人差があり、

「通勤」は関係ない。
「買い物」も関係ない。

となると日常生活は気にせず気付かない間に感染していて通常運転するヤツは必ず居るわけで。

かといって全てを停めてしまうと必要な事も出来なくなる為それは現実的ではないけど。

そこの線引きは正直難しいか…。

娯楽施設は日常生活に不必要ですから当然しばらくは営業停止継続でしょうね。

経済活動が萎縮してしまい、この間にも倒産する企業が増えそうですね。

そう言えばうちの会社、
まあ、外資系に吸収され色々な素材を扱うメーカー(うちの事業所は半導体)になるのですが、
基本的に現場は自宅待機等は無く通常稼働だそうです…
なんでも、

「世界規模で現在必要とされている医療機器、防衛産業機器、半導体産業等に関わる製品、部材を供給するメーカーに認定された為自宅待機は行わず生産は通常通り行う」

みたいな説明書きがありまして。
“自宅待機”という長い休み貰えるかも♪

とかいう淡い期待は今のところ打ち砕かれた…(笑)
残念…(^-^;)