時間外対応、です(^^;) | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

今、
うちの職場の仕事が忙しいのは、
“適材適所”
が出来ていないのと、
新人が入ったりで人間的な頭数は足りていても、
“労働力”
が足りてない。

それに加え、
体制が替わって、
なんかごちゃついてて、
生産数はさほど無いのに、
変な忙しさ。

進捗はすでに遅れ気味だし。
(-ω-;)

一回人員配置を見直せば少しは工程フローが良くなるハズなのに、上はやろうとしないばかりか
“多能工”や“他の啓豪活動”
に力をいれており変な所で融通効かない…
(^^;)

今月もなかなか工程が上手く回ってない状態です。

益々モチベーション下がるわ…

更に、昔から無茶振りばかりだし。
自分には元々、
昔から担当している、
「製品測定をする機械の製品測定プログラムを作る」
と言うお仕事があるのですが…

いやいや、
勤務内でそれやるの無理だから(笑)
それやるってなると、
一人工程から離脱しなきゃならないし、測定工程停まることにより、進捗益々遅れるから。

元々その
「プログラム作成」
は自分が担当している仕事で、自職場では今、実質自分しか出来ない状態なんです。
工程が忙しくてルーチンワークだけで毎日終わってるのに、更に仕事詰め込まれても出来る訳が無いでしょうが…。

最近一人、そのプログラム作成を覚えたのですが、
そいつが上長になった為、
結局別の仕事に追われプログラム作成の作業なんか出来るハズもなく。
結局自分がやる羽目に。

プログラム作成自体は嫌いじゃないんです。

むしろ、最初から
「時間外を増やす口実」
として覚えたくらいですから(笑)

作る時間をくれない会社が嫌い。
何をやるにも時間が必要なのに。
だから、
「時間くれるなら良いよ」
といつも常々言います。
こちらは労務に対する対価を正当に要求してるだけですよね。

そしたら、
今日早出組まれた(笑)
「測定プログラム作成」
対応で。

最初からそうしてくれれば良いのに(笑)