毎年のため息 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

NEC_2023.jpg

車を所有している人には、
“毎年頭の痛い”
問題?ですが。

はぁ~…(-ω-;)
今年も来たよ、この紙。
請求額、
¥45400。

請求額一桁間違ってないよね。
¥4540
の間違いじゃ…
無いよな……(笑)

結構地味に痛いんだよね毎年。

ええ、まだ支払ってません。
給料出たら払う(笑)

「R32タイプM」
だからこの額だけどさ。

「R32GT-R」
だともうちょっと高くなるでしょうからね…
(^-^;)

好きで乗ってるからしょうがないけど、
車の維持って大変ですよね……(笑)

国や地方自治体等、
最終的に納める場所こそ違いますが、

ガッツリ多重課税し過ぎだし。

これも“車離れ”の原因じゃないんですか?
車の維持費。
いくら減税したからって、
やっぱり維持費は結構なもので。
ガソリン容れたら、
「消費税」と「揮発油税」。

所持するだけで毎年
「自動車税」。

車検で「重量税」。

車を維持するだけでかなり納税してるのにな…

世間一般から見れば
“古い車”

“環境負荷が高い”
から増税MAX状態だし。

「物を大事にしてる」
って言うのに、

国のうちらに対する待遇って悪いよなぁ…(笑)

もうね、13年も一緒にいたら、
いくら古い車に増税して新しい車は減税して目先の維持費抑えたフリして買い換え促進しようったって、

容易く乗り換えは考えませんから!

ちなみに、
うちの子は今年の5月で、
23才になります♪(笑)
2003年始に納車され、
今年で13年目です。
まだまだ一緒に歳を重ねて行きたいですね♪
(*´∀`*)

もう個体が減る一方なので、
極力維持したい…

逆に税金下げて維持費を安くしてくれた方が車を持ちやすくなって経済も回って良いと思うんだけどな…