適性くらい… | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

今日は会社の愚痴寄りなので見たく無い方はスルーで…(笑)

愚痴はいつもの事か(笑)

最近、お陰様で繁忙期が続いており、人を数名入れる事になったようなのですが。

口では「適材適所」
って言ってるが、いまだに全く逆に近い人材が入ってくるのはどういう事なんでしょうね??

人を
「とにかく頭数入れればいい」
ってものじゃないと思うのですが。
明らかに現場の状況を理解してない人事。

「まずは使ってみてから…」
なんて思っているのでしょうか?
明らかに適性の無い人間を配置しておいて、
使うも何もないんじゃないかと。
同期の部署にオバチャンが入った時も、「力仕事」
あるのに
「太って膝の悪いオバチャン」
入れるし。

“力仕事してほしい”
のに案の定出来ない…
と嘆いている所に、
また
「50過ぎのオバチャン」
が入るらしい。

オバチャンが入る事自体は全然悪い事ではないです。
ただ、
適性くらい考えて配置しないと。
やっぱうちの会社、
バカだわ…